RX-7のFD3S・FD2・CT9A・白竜湖・同級生コラボに関するカスタム事例
2024年05月20日 19時16分
DIYでなんでもやってみるのが好きです。2002年から乗っているFD3Sは大切に維持するネオクラ車とは思ってなくて、サーキットを思い切り走るためのチューニングベース車両です😃 2022年12月にエンジン&タービンのオーバーホール、DIYボディレストア等を経て4年ぶりに公道復帰しました🙌
昨日は約1年ぶりの同級生コラボしてきました😃
高校の同級生3人、カーチューンで繋がっています😊
場所は先月桜🌸バックの写真を撮りに行った白竜湖。でも同じ場所は草が伸び過ぎていて入るのを断念😇
まずは腹ごしらえして〜
駐車場で撮影しながらクルマ談義😊
丁度よい気候でまったり過ごすには最高でした🙌
ヒロキpowerに貰ったグリーンのFDトミカ✨
去年のトミカ・プラレールフェスのイベントモデルです!
ボンネットに置いたら、同化しました👀
これはスピリティッドグリーンメタリック再現を狙ったとみた💡
トミカ比較でもSAのマッハグリーンとは別色っぽい🤔
てことで、イベントモデルNo.32のFDはスピリティッドグリーンメタリックだと判明しました(主観ですよ😁)なんであのタイミングでグリーンのFDを発売したのか?理由は分かりませんけど、僕の為に作ってくれたとしか思えない🥺(絶対ちがうけど)
箱入り保存しておきます👍
この3人で次回はセカンドカーコラボの予定です😃