コペンのコペンはいきもの!・近代化改修・デットニングに関するカスタム事例
2022年02月25日 21時20分
僕のBRZと嫁のSJフォレスターをニコイチしての乗り換えでアセントへ進化! セカンドカーとして、コペンもいます。 基本的にはみんからで更新してます。 https://minkara.carview.co.jp/userid/967834/profile/
アブソーバーのオイル交換をし乗り心地がめちゃ硬くなって、若干いろんな雑音もきになり始めたので、吸音材を入れてみました。
写真はトランクからみたパーティー部分です。
若干隙間があるのはマフラーの音を殺し切らないためです。
吸音材は建築資材のDAIKENの800円のやつを使いました。3Mのシンサレートのが使い勝手いいんですが嫁にバレるとしばかれるんでホームセンターでひっそり買ってきました。
DAIKENのやつは厚さ約50mmで500mm x 900mmぐらいの大きさのやつです。
25mmぐらいの半分にちぎっても使えるんでお得です。
つぎに、リアガラスの下の部位をはずします。
適当に切ってあてがい
これもDAIKENの遮音シートです。
ロール売りで20mかな?重さ18kgで3000円ぐらいです。ネットだと5000円ぐらいします。
ハサミで切れるので加工はらくなものです。
既存の穴を利用してもとに戻します。
各所に穴をあけて、針金を通しとめました。
流石に両面では振動等ではがれてしまいそうなので…
ここを覗き上げることはほぼ無いですがちょっと統一感がでました。
余った端材はここに入れてみました。
雨の日とかのシャー音が減ればいいなー…
インプレとしては、リアの反響音がだいぶ減った!
マフラー音は少し小さくなったかな程度で満足です。こころなしかエンジン音も静かになった!
全体的に大人しくなった気がする。
次回はコンソール付近に吸音材をつめて行きます。