その他のGSX-R400R・ジャンプスターター・バッテリー充電ドライブ・通勤レーサーに関するカスタム事例
2022年03月20日 00時50分
ども、おしーんです(=゚ω゚)ノ
今日は風も弱まり天気も良くなったのでじすぺけ君を動かしてみました。
うーん、やっぱし😵
まあインジケーター点灯しただけマシかな?
シートを外してバッテリーと御対面。
…うーん、この2本のコード邪魔だなぁ。多分ETCの配線だと思うけど、弛みが無いからバッテリー脱着出来ないじゃん( ー̀εー́ )
ま、それは追追考えよう。
ジャンプスターターセット!
カーショップで売ってる安物で容量少ないけど、こーゆーの持ってると便利ですよね。スマホの給電にも使えるし。ただコイツ、充電端子がUSB-Bなのがちょい面倒ね(´ε`;)
おっしゃー( •̀ㅂ• ´)و
ガソリン空っ欠だったので給油して充電ドライブへ〜🏍³₃
まずは国道一号に出て北上し、259号を南下して、東三河環状線(浜道街道)を東進し〜。1時間ほど回し気味にして充電ドライブを終えました。
浜道に入って加速空間を確保した瞬間エンジンが14,000まで回ってしまったのは割と秘密だ!( ˙◁° )
ヘッドライト使うとまた充電不足でエンストこくかもしれないので明るい内に帰って来れてよかった(^_^;)
やっぱバイクも楽しいね!(≧∀≦)
後はもうちょっと倒し込みの練習しなきゃなぁ。タイヤの両サイド全然使えてない💦
追伸:今日はラー活はなしです(=∀=*)ギャフン