タカさんが投稿したSP311・フェアレディ・G16・エンジンオーバーホール・加工に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
タカさんが投稿したSP311・フェアレディ・G16・エンジンオーバーホール・加工に関するカスタム事例

タカさんが投稿したSP311・フェアレディ・G16・エンジンオーバーホール・加工に関するカスタム事例

2023年08月02日 20時29分

タカのプロフィール画像
タカ

L型プライベーター⁉️ SuginoWorks 旧車全般 キャブレター全般 ミッション、デフ回り等楽しく安くタダ働きしてます。 当方完全なショップではありません⁉️ あくまで「遊び」の延長です^_^

タカさんが投稿したSP311・フェアレディ・G16・エンジンオーバーホール・加工に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ヘッドが中々上がって来なくて置き去りにされてるG16エンジン
前回腰下迄組んであったので残りをやります。
ピストントップを測ります。
本当は、ガラスなど置いて平らにするのですが、このエンジンシリンダーからピストンが下がってるのでガラスを置いても意味ありません。
ですから、何度がトップ出してその中間をトップにします。

タカさんが投稿したSP311・フェアレディ・G16・エンジンオーバーホール・加工に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

分かり易い様にクランクの後にマーキングします。

タカさんが投稿したSP311・フェアレディ・G16・エンジンオーバーホール・加工に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

もちろん前にもしてチェーンを張ります。

タカさんが投稿したSP311・フェアレディ・G16・エンジンオーバーホール・加工に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

あくまでノーマルなんでタイミングマーク併せます。

タカさんが投稿したSP311・フェアレディ・G16・エンジンオーバーホール・加工に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

デスビ、フィルターステー取り付けます。

タカさんが投稿したSP311・フェアレディ・G16・エンジンオーバーホール・加工に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

オイルポンプとストレーナー着けます。

タカさんが投稿したSP311・フェアレディ・G16・エンジンオーバーホール・加工に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

クランクエンドキャップに液ガス入れます。

タカさんが投稿したSP311・フェアレディ・G16・エンジンオーバーホール・加工に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

棒シールを入れます。
柔らかい方が、シリンダー側です。

タカさんが投稿したSP311・フェアレディ・G16・エンジンオーバーホール・加工に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

差し込みます。

タカさんが投稿したSP311・フェアレディ・G16・エンジンオーバーホール・加工に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

ギューと奥まで入れます。
入らなければ、ハンマーなどで押し込みます。

タカさんが投稿したSP311・フェアレディ・G16・エンジンオーバーホール・加工に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

キャップとシリンダーの間から、液ガスが飛び出します。
これが重要です。
はみ出た分は拭き取ります。

タカさんが投稿したSP311・フェアレディ・G16・エンジンオーバーホール・加工に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

オイルパンパッキンを載せます。
位置決めの為に、少し液ガスを塗ります。
紙やコルク系のパッキンは、オイルを吸うので液ガスを塗りすぎると中からオイル漏れます。
大嫌いです。

タカさんが投稿したSP311・フェアレディ・G16・エンジンオーバーホール・加工に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

オイルパンを脱脂して取り付けます。

タカさんが投稿したSP311・フェアレディ・G16・エンジンオーバーホール・加工に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

腰下完成〜
OHVなのでオイルパン迄付けられます。

タカさんが投稿したSP311・フェアレディ・G16・エンジンオーバーホール・加工に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

ヘッドが出来て来たので、面取りオイルストーンして洗浄します。

タカさんが投稿したSP311・フェアレディ・G16・エンジンオーバーホール・加工に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

エアーブローしたらネジ穴が壊れました。
古く程度が悪い物ですが、さすがにコレはまずいですね〜
しかも「インチ」ネジなのでタップ(リコイルなど)がありません
ミリのリコイルで直してスタットボルトも「ミリ」に交換ですね〜
加工(修理)に出してコレでは話になりません
この人(板金屋)は、エンジンを軽く考えてます。
やるなら、やらないと半端な事は後々ツケが周ります

そのほかのカスタム事例

RX-7 FD3S 中期

RX-7 FD3S 中期

器物が人の手に渡るのは偶然ではなくて、物自身がその人のもとに行きたいと願うから…テールランプを見れば車種がわかる車って、なんかいいですね😌特にテールランプ...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/07/05 17:25
ソアラ MZ20

ソアラ MZ20

自作ユーロテール!!多分、国内に3セット位???外側のレンズをクリア化して内側のレンズを赤く着色しています。

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/07/05 17:25
ライフステップバン

ライフステップバン

朝方涼しいうちに、近所の森林公園まで。昼間はとても暑くて乗れません💦

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/07/05 17:24
カローラスポーツ NRE210H

カローラスポーツ NRE210H

マイナーチェンジしたトヨタ新型カローラクロスをテストドライブ🛣️静粛性も高く乗り味もスムーズでいいカローラクロスも高級車!

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/07/05 17:24

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/07/05 17:24
ステップワゴン RP8

ステップワゴン RP8

お題提出します!純正のテールランプです😅縦長プラス少し湾曲しているのが気に入ってます😊息子目が腫れてたので一緒に眼科へ頑張ったのでご褒美に一緒にババヘラ食...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/07/05 17:24
コルベット クーペ Z06

コルベット クーペ Z06

デフのサイドベアリングを注文しわすれて作業ストップ💧まぁ……国内にあるわけないよねぇ💧OS技研R3Cトリプルプレート

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/07/05 17:24
マーチ K13改

マーチ K13改

車検は無事に合格したものの、ヘッドライトの光量がギリギリとの指摘があったのと、今までのバルブが3年目に突入したので新たなバルブを導入しました😙🔦今回はHI...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/07/05 17:24
N-ONE JG1

N-ONE JG1

JG3の純正テールです🙋‍♂️N-ONEマニアしか気づかれないですが…🤔笑一応ディーラーで車検通してるので、反射板つけてます🙌

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/07/05 17:24

おすすめ記事