エブリイワゴンの後が大変だよ…^^;・新たな挑戦(笑)・スムージングにメッキ塗装・変な色をぬるなよなぁ〜に関するカスタム事例
2025年02月04日 15時08分
ADVANCE second stage あどばんちゅ♡ ハイエース 7型 DP2 2000から エブリィワゴンPZに乗り換えました。 オールペン予定〜 乗り換えましたが ハイエース純正テールスモーク塗装 各パーツ塗装は続けますので 宜しくお願いいたします(^^)v エブリィ乗りの皆さん どうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m 無言フォロー失礼します〜。
なんにも変わってない
自分のを弄る時間がない^^;
昨日アップガレージ大宮と
アストロ大宮に行った帰りに
埼玉タンメンに初めてはいった
想像した味と違ってた
豚骨鶏ガラスープの方にしたからか
塩ラーメンみたいなあっさりした
タンメンが食べたかった
で帰りにまた輪留めに気が付かずに
乗り上げた
かわしたと思ったらまだ一つあった^^;
なんとか大丈夫そう。
アストロ大宮に行く途中で
見たことある白いワイドハイエースに
黄色がいっぱい付いている人が
交差点を横切ってました
アストロでこれを買いましたが
組み立てが面倒だった
建付け悪かったから
まぁアストロだからね。
新たな挑戦に…
メッキ剥がし
メッキのドアノブ塗装して欲しいと…
依頼で来て試してみようと…^^;
これも新たな挑戦…
穴埋めスムージングに
ハンダゴテと銅メッシュ
ハンダで穴をスムージングしてみようと…
半自動溶接機の安いのも持っているけど…^^;
ハイエースカスタムクラブのスポイラー
塗装依頼のやつ…
コーナーパネルを預かって
色合わせしてますが…
関西ペイントPG80で
調色してオールペンしてもらったので
色を合わせて欲しいと…
この070塗料屋さんに作ってもらった
070だとオールペンした板金屋さんが言ってましたときいたけど…
これはデータの色じゃない
絶対に違う関西ペイントのデータで
こんなに白くはならないし。
何とか近づいたと思いますが…
マスキングテープが貼ってあるのが
作って塗装したもの
カラーベースはただの白一色だと
他の色は混ぜてない…^^;
パールもパールリキッドのレッドを抜いて
つくったのでも少し違う。
青みが強いパール
こんなのデータじゃないぜったいに
上純正塗装済みのカバー070
下のは
自分が近づけるのに
ただの白に赤を抜いたパールベースを塗装
したやつ
これは自分が近づけたやつ
それでもまだパールが青みが強いコーナー
パネル…
何を見て塗料屋さんが
070を作ったのか?
070は沢山あると言えど
こいつは絶対に違う。
安いオールペンだったと言ってましたが
その辺でコストを下げたんだろうと…
データー通りにカラーベースを作ったら
まるで違う色になる
これは絶対にただの531ホワイト一色
色見本でパールリキッドを
比べてみて
277の元々070のデータに入って
いるのが近いけど
一番下が277リキッド
他に何か違うのが入ってる
余ったのを適当に使ったんじゃないかと^^;
大体板金屋さんだったら
自分で塗料作るだろうしね…
こういうのは勉強になるけど
大変です(笑)