ジムニーのクマクマ1765さんが投稿したカスタム事例
2022年03月16日 19時42分
薄靄に、霞む、御嶽山とウチのジムニー。
右端のスキー場は、雪がいっぱい有ります。
今日、屋根の上は、スノボです。
スノボのコソ練です。始めて、数回めです。
レベルは、超レベル低いです。
ムスコとの差に、ショックを受けてます。
スタッドレスは、今日が最後です。
一旦、MTタイヤで、クロカン。
来週に、ラジアルに替えて、
息子ンチの引っ越しお手伝い。
その後、四国遠征。
あっ、四国遠征は、エリーゼですけど。
標高差2000mの景色。
スキー場は、雪はいっぱい有りますが、ガラガラです。
正面は、継子岳。
駐車場に着いて、お尻パッド、膝パッドとヘルメットで、
防御を固め、ウェアーを着込みます。
リフト券を買って、、、
ボードを片足履いて、リフトに乗って、、、
フラフラターンの練習、、、
しかし、曲がらないからのスタート
カツカレー
チョット滑って、左右斜滑降はできるようになりましたが、左右ターンができず、突然の転倒が多く、、、筋力が無くて、、、サクサク立ち上がれなくて、汗だくです。
食べた後、
左右ターンの練習をして、数回連続ターンが曲がれるようになったが、
筋力が目一杯で、帰りました。
これで、シーズンお終い。
来年も、頑張ろう。
帰路、御嶽山の北側、継子岳を回って、帰ります。
乗鞍も雲は有りませんが、靄ってます。
道の雪は、もうほとんどありません。
御嶽山の西側斜面。
山頂も、道は、99%雪が有りません。
太古の昔の溶岩流の跡。
中央の御嶽から続く溝。。。20km以上続いています。
晩御飯は、ラーメン屋さん。
ムスコから、偵察指令があったので、即、行きました。
魚介の出汁が、美味しいです。
醤油は、匂いがきついので、塩がいい感じ。
さて、明日は、ジムニーのタイヤ交換、
フロントバンパーカット、
フォグランプ取り付け、バルブ交換、
、、、、、