インスパイアの#ピレリ・pirelli・P-ZERO・Pirelli P Zero・スーパーカーのタイヤに関するカスタム事例
2022年11月30日 23時36分
二代目(厳密には三代目)インスパイアUA2タイプS。1998年式(後期97モデル)に乗っています。5気筒シリーズで唯一、5穴ハブを採用したハイオク車となります。DC2 DB8 インテグラ タイプRをご存知の方は96スペックが4穴、98スペックが5穴だったのを覚えていると思います。ホンダの電装が高度になり始めた頃の車で信頼性が格段に上がりました。それが1997年からの後期型になります。ACURA TLの初代(UA2)でもありますがタイプSの設定が無かったためあまりにこの車は希少
ピレリの芸術について
スーパーカー消しゴム!
違った😂
フェラーリのF40が有名だけど
その時期的に
出てたタイヤに🛞
美学があります
サイズ云々では派手に見えるんですけど
よーくご覧ください
サイドのアート
肩の立ち方
トレッドパターンが気になるんです
何て言うか
境目がはっきりわかる
女性的で
端正なアスリートの匂い
そして凶暴です
この時期のデザインは
手抜きが無くて
隙がない
シンプルにゴシック体と言うか
コレを10代の頃に商業史で初めて見たけど
イタリアのセンスはエロいです
まんま
レースのレインタイヤ
太くても
変わりなく
このサイドデザイン
パターンにも負けてません
こう言う
プレーン過ぎない
商業簿記したような予感のデザインがとてもクール
さりげないこと
誰でも簡単にわかる
凶暴だけど
暴力装置に見えるけど
しなやかです😝
イメージ力ですわ
憧れました
コレもね
ピレリなんすよ
私もね
しがないセダンですが
足元に
スーパーカー消しゴムの魂があるんどす
だんだん
スーパーカー消しゴムに見えてくる🤪