インテグラのプラグ清掃・手がかかる愛車に関するカスタム事例
2019年05月03日 11時35分
写真縦向きで申し訳ない…
朝のドライブから帰宅し、エンジンを冷やして、前から気になっていたプラグを交換…したかったのですが、まぁいつ換えたか分からないし(過去の点検整備記録なんて前回の車検の時の物しかない…あまり期待はしてなかったけど)、ちょっと様子を見ようと思い、清掃してみる事にしました。イリジウムプラグは清掃してもほぼ効果はないと聞きますが、一度外して状態を見たかったし、煤を落とすだけでも気分的に良いかな。みんカラなど見ていても悪くなったと言う結果はなさそうだし、やってみる価値はあるでしょう。
カバーを外して…
この時、ナットが一箇所、下のボルトと共回りしてしまいましたが、焦らず他の箇所のナットを外し、問題の箇所のナットを緩めようとしたらあっさり外れた💦ので、ボルトをキッチリ締め込んで解決。
プラグを外します。
思ったより汚れてない…
エンジンコンディショナーを吹き掛けて暫く放置した後、歯ブラシで煤を擦り落とします。
4本とも落としたら、元に戻して終了。
…そう言や、この前スロットルバルブとEACVを清掃したんだっけ。あの時にあらかた落ちていたのかな。
この後、試運転に出てみると、元々それほど悪くなかったので顕著な効果は感じられませんでしたが、アイドリング時に回転が綺麗に揃い、振動も少なくなり、アクセルを全閉からパッと踏み込んだ時のもたつきが、ほぼ無くなりました。後はプラグを交換してどうか、と言うところでしょう。
タイヤの空気圧調整、クラッチオイル補充から始まって、色々と自分なりに考えて整備して、納車直後の状態からは想像出来ないくらい全てのフィーリングが良くなって来ました。お金も結構使ったけどね😓
後は、クラッチマスターから漏れているであろうオイル漏れを修理…これは替えてしまった方が早いかな?少しずつ滲む様に漏れている様で、大きくは減っていませんが、早めに何とかしたいところです。