自滅の刃 さんが投稿したスピーカー・研究中に関するカスタム事例
2022年12月22日 21時54分
自滅の刃の中の人、ダースベイダー岡田です
天候不順によりあまりにも作業が進まないので使ってないPC用スピーカーをバラし始めました。
電源は交流100Vですがそれで音を出すスピーカーなんか無いはず。どこかで直流&電圧を落としてるはず。だったらこのウーハーはコマジェに使えるのでは?
なるほど。
ここで交流を直流にして電圧も落としてるのかな?
ちなみにオーディオの知識はほとんどありません。元整備士として学んだ事と多少の電気の知識のみ。スピーカー線にはシールド線を使い電源の線から発する磁力によるノイズを防ぐ為に電源とスピーカーの信号線は距離を置くのが良いとかそんなレベル。ましてや家庭用電源なんか知らん。交流で100V。出力の大きなエアコンはブレーカーの配電盤いじって200Vにするとか位しか知らん!
とりあえず交流100Vから変換して出力している配線の電圧を測ったが昔は高性能な検電器をもっていたので電圧のピークをホールドで表示できたが今持ってるのは安物。電圧が安定しなくて読みづらい。3.4Vくらいがちょくちょく出るのだがこれでいいのだろうか?分からん。調べて研究だな!
というか本来お買い物車のコマジェのどこに付けるんだよ!