カローラフィールダーの山形肉そば 立花・冷たい肉そば・世界連邦運動に関するカスタム事例
2025年04月19日 21時01分
日産ウイングロードをY10、Y11そしてY12と3台乗り継ぎ2023年11月より2018年式NRE161GカローラフィールダーW×Bのオーナーとなりました。日産車以外の車を所有するのは初めてです。妻と二人の男の子の4人家族で暮らしています。 世の中の動向についての投稿もしております。ご了承ください。(シャドウバンされているため原則としてFF外の方に自分の投稿等は表示されません)
今日は土曜日。暖かくて気持ちのよい一日でした。
子どもたちは放課後等デイサービス、妻は仕事なので自分ひとりで過ごすというのが土曜日の我が家のスタイル。今日は特に用事もなかったので昨年オープンした「山形肉そば立花 仙台本店」へ。山形市漆山に本店がありますがその本格的な味が仙台でも楽しめるとあって混雑していました。ちなみに漆山の本店前は地図で見たところ仕事でいつも通っているけど全然気づかなかった💧
冷たい肉そば(¥900)をオーダー。
歯ごたえのある蕎麦としっかり出汁の取れたつゆ、そして脂ののった鶏肉のハーモニーが楽しめてとてもおいしかった。蕎麦を求めて本場の山形まで行くのもいいけど近場で食べられるのはありがたいですね。今や仕事の途中にお店に入って食べるのも難しいので余計にそう思います。
このあとは車の黄砂汚れが酷かったのでスタンドで給油&洗車して帰宅。ちなみにガソリン価格は会員価格で1ℓ167円でした。少し安くなった?
時事ネタです。
世界連邦運動を知っていますか?世界中の国々をひとつに統合し地球規模の単一国家を作ろうというムーヴメント。世界平和のためという建前ですがモントルー宣言を見ると恐ろしい文言が並んでいます。全世界の諸国&諸民族をすべて加盟させる、国家主権の移譲、世界連邦法は個人に対して適用、各国の軍備はすべて世界警察軍へ、原子力は世界連邦政府が管理、税金は個人からのみ供出…ワンワールドという言葉も出ていますが最近言われるようになったグレートリセットや新世界秩序、SDGs、デジタル通貨、ムーンショット計画、緊急事態条項などともつながってきます。以前取り上げたパンデミック条約やデジタル監視システムもしかり。これは世界平和実現のためではなく監視社会構築が目的と言えます。一見それぞれの事象は違っても世界連邦というひとつの大きなムーヴメントにつながっているのが分かると思います。陰謀論ではなくHPもあり現実に機能しています。
日本の国会には世界連邦日本国会委員会という組織があり多くの国会議員が政党関係なく所属しているのが実情。首相や閣僚経験のある有名な議員も多いです。そして「世界連邦実現への道の探求」と称して衆参両院で国会決議が採択されています。世界連邦に言及した決議をしたのは日本のみ、すなわち世界連邦実現が日本の国是と言っても過言ではありません。そう考えると残念ながら政治家は右派も左派も、ましてや政党も期待できないことになります。自分があまり政党を支持しないようにしている理由がここにあります。このままではいつの日か世界連邦が誕生するでしょう。とても難しいことですがもしそうなった場合に少しでも自分たちの身を守るためには個人単位でできることを考えるしかないかもしれません。
世界連邦は自治体単位でも取り組みが行われています。加盟している自治体は少ないですが日本のほぼすべての自治体がスマートシティやスーパーシティ、デジタル田園都市構想などに賛同しているため調べるとそれらと世界連邦の類似性が見えてくると思います。ちなみに京都府綾部市が世界連邦運動のリーダー的存在となっています。
今回はYouTubeのこちらの動画を参考にしています。よかったら視聴してみてください。
https://youtu.be/oLFjy2g32to?si=W3GcJAlxSQSs6BpN