スカイラインのオートスポイラー続報・素人DIY・日射センサー・メクラ蓋・純正オプションに関するカスタム事例
2024年07月14日 19時06分
こんばんは🙇
オートスポイラー続報です。
昨日から配線作業に取り掛かりました。
まず、間引いた配線に一つ一つ印をつけてました。
スムーズに作業できるように。
また、間引ききれてない同じ配線が複数あったので、辿ってさらに間引きました。
配線作業
はじめに、ECUを外して、その裏にあるリレーとブラケット
ブラケットを外して、オートスポイラーのECUを設置。
リレーも裏側に差してあります。
ここからはひたすら、ピン差し替えと割り込ませ作業です。
割り込ませるところは、スプライス端子で接続させ、絶縁テープ巻いてます。
今日になって、残りの移植作業へ
配線図で位置を確認しながら、ピンを刺していきます。
そして、なんとか全て終わらせ
動作確認
結果は、、、
ついに、オートスポイラー装着完了です😭
スイッチ入れて
ウィ〜ンとなった瞬間感動しました🥹
計10時間以上に及ぶ作業でした。
素人でも時間さえあればできるものですね😌
そして、ダッシュボードを下ろしたついでに
日射センサーをリフレッシュしようと。
1000円ほどでキットが売ってたので
古いやつを外して、ハンダやり直して付けます。
この細い線にハンダ付けするのでかなり苦戦しました😓
そして、散り散りになったメクラ蓋も簡単ではありますが作成
100均の下敷きをくり抜いて
表皮風のカッティングシート
こんな感じに
こちらも
日射センサー付くので穴開けてやりました。
とりあえず今日はここまで
作動確認できたので、あとは戻すのみです👍
明日中に終わらせたいですが、熱中症にならないようにゆっくりやろうと思います。