ロードスターのNA8C・エンジン不調・シバタイヤに関するカスタム事例
2022年07月17日 11時41分
石川県にてロードスターに乗っています。 見かけたら気軽に声を掛けてくださいね 同じクルマなどの情報交換とかできたらと思ってとフォローと興味あるクルマをフォローさせていただいてます。 基本、DIYでプラモデル感覚なので失敗してもそれはそれみたいな感覚でやってます。 みんなみたいに綺麗なのも憧れますが夫婦で4台所有なのでできるだけコストを掛けずに楽しんでます。 イベントとかでお会いした時にはあまり粗探ししないでくださいね(笑)
NA8Cロードスターエンジン不調!
走行中にエンジンの回転が下がらなくなり3000回転くらいに!
アクセルを戻しても60キロくらいをキープしようとしても加速する状態でした。
まずは2次エアーを疑って色々な場所にパーツクリーナーをかけてアイドリングが変化するか調べてみたけど変化無し。
次にスロットルボディーを外してみたところスロットルのバタフライにわずかな隙間が見えたのでスロットルワイヤーの所を手で少し無理やり手で戻したらアイドリングが下がったので、ここが原因とみて修理開始
ドライファストルブで修理する方もおられるようなので洗浄してからスプレーして乾いたらまたスプレーしてを繰り返して組みつけたところ少し良くなったので様子を見て、それでも駄目ならスロットルボディー一式を覚悟していました。
試運転すると良い時と悪い時があり、またまた???状態になり近所のロードスターの主治医の車屋さんで見てもらって原因を究明していったところスゴく単純な原因でした。
調整する所のナットが脱落してボルトがグラグラでした。
戻る時は大丈夫で引っ掛かってるときはかいてんが落ちないといったことでした。
古いクルマなのでみなさんも一度確認してみてください。
自分みたいに同じようになる方が少しでも減ったらと思い投稿させていただきました。
長文になってしまいましたがすいませんでいた。
前から気になっていたシバタイヤ!
ロードスターより先にセカンドカーのタントに付いてしまいました(笑)
お店まで行って取り付けまでお願いしてきました。
とても良い感じのお店でした。
一緒に行った嫁もお店の対応が気に入ったみたいで次のタイヤもシバタイヤで購入することを許可してもらえました。
ちょっと遠かったけど良いドライブ日和でした。