GRヤリスの猛暑・サーキット走行準備・オイルクーラー取付・DIYに関するカスタム事例
2022年08月07日 13時18分
オイルクーラーの取り付け開始したいと思います。
フロントバンパー外すのはもう慣れました。
養生しなくても傷つきません⁉️
溶接箇所の塗装が剥がれ、錆が浮いてきてます💦
こちらも💦
他にも沢山ありましたが、あげたらキリがないので。
手持ちのサビ転換剤で処理💦
見えないとこだけどシルバーって💦💦
次回黒で塗り直しだなぁ💦
剛性の高い車ですが、やはり全体的にねじれて、弱いところに皺寄せが来るんでしょうね!
溶接の溶け込み箇所と母材では、硬度が変わるので、そういった所が弱くなります。
続いてアンパネ外しました。
スパでブレーキホース破れた時のフルードがアンパネに付着してます💦
高圧洗浄機で洗ったのですが、不十分だったようです。
潜り込んだ時に気がついたのですが、微妙にクーラントがラジエターのこの部分から漏れてた跡があります。
色的にノーマル時のクーラントですね‼️
現在は、クーラント変えてますので、今は漏れてなさそうですが、恐らくスパ走行時の水温では吹き出しそうです💦
対策として今後ラジエター裏のファンの撤去も視野に入れます。
ノーマルのトランスファーへのインレットエアダクトですが、要加工です。
HKSのオイルクーラーに付属されている配管が干渉するようです。
左端から25mmカットします。
こちらの部品もこのようにカット
外したプラ部品は、折角なのでこいつで拭きあげます。
アーマオイル
よく黒いプラ系の部品が白っぽくなってますよね。
そんな時にこいつで拭くと、元に戻ります。
しかし白っぽくなる前からメンテしておくと、白っぽくもなりません‼️
オイルも抜いて、フィルター外して、フィルターセンターボルトの取り外し💦
このサイズの六角レンチ持ってません💦
オイル入ってないので、ホームセンターにも買いに行けません。
この時既に暑さでヘロヘロの為、歩いていく気力もありません💦💦
12mmのボルトに、ナットいっぱい取り付けて
無理やり外してやりましたわ‼️笑笑
オイルクーラー仮付
飛び石や、虫🐝がコアを潰さないように、アルミのメッシュ取り付けました。
不良在庫の有効活用です‼️まだまだ余ってますが💦
材質はアルミです。
グリルに付けずに、コアに直付け‼️
賛否両論あるかと思いますが、グリルにつけると、風が入ってくる量が減ります(流入面積)
その為あまり冷えません。そんなに違わないため気にならないですけどね。
コアに取り付けても、もちろん風の抜ける量は減るでしょう、しかし、コアの熱がメッシュにも伝わりメッシュに風が当たることで冷えてくれるわけです。
抜けが悪くなるのと表面積増やして冷えやすくする効果が±0だったとしてもグリルにつけるよりは冷えると思いませんか?
という理由で、コアに取り付けます。
使う量も少なく済むしね😆
暑いので、途中経過の写真撮影が手抜きになってきました💦
ホースのフィッティングです。
カットしたノーマル部品取り付けていきます。
取説に記載されてませんでしたが、この部分もカットが必要です。
土曜日は、ここまでで時間切れとなりました💦
午後2時半から、休憩を何度も挟みながらでしたので、作業が終わりませんでした。
次回、完成とインプレに続く‼️