デリカD:5の三連休台風で台無しに・台風対策でZEROウォーターコーティング・スモーク料理しながら、コーティング作業・ノーズブラ取り外し清掃作業・スモークは美味かったに関するカスタム事例
2019年10月11日 00時00分
みんカラでも同じペンネームで活動してます。新たにこのサイトで車とバイクとガレージなど、情報交換の場で楽しめたらと思います。車に関しては市販品よりもオリジナルで製作か純正バーツ流用などが主にです。アップするのは過去の作ったパーツなど上げますので、良かったら見てください🙇みんカラのUCL貼ってますのでパーツや製作の詳しいことのってますので、良かったら見てください🙇
三連休台風で台無しになりそうなので、雨対策用に窓ガラスにZEROウォーターコーティングしました。
ついでにノーズブラの掃除もしました。
ノーズブラはラッピングしてから掃除してないので、半年以上そのままにしてあります。
清掃の合間に、スモークの調理も同時進行でしてました。
材料もぶちこんで、火加減見ながらコーティングと清掃です。
まいちんぐマチ子先生のブラを剥ぎ取る勢いでノーズブラ外してハァハァしちゃいました😁
ラッピングも半年過ぎると、これだけ色褪せちゃうんだなと思いました。
今年の猛暑で、心配してましたが、剥がれなど酷くなったこともなく安心しました。
ノーズブラの裏面は、細かな砂ぼこりや汚れもあり、それが擦れてラッピング細かなキズがありました。
ラッピングのボンネットは、日焼けによる色褪せはもとに戻らないので、ノーズブラでごまかします。
塗装した車両ならワックスなどで回復はできると思います。
ボンネットは、CCウォーターゴールドでコーティングしました。
コーティング後はノーズブラを、もとに戻します。
HONDAラグライトのノーズブラを流用してるので、加工して取り付けてます。幅が丁度良いので、ブラーを被せます。
ボンネット裏にブラの生地が垂れ下がってるので
張り具合を見ながらアルミテープでこていします。ボンネット裏には穴があり、ブラのホック部分が引っ掛けれるので、張り具合調整して取り付けます
均等にブラが張れてるか見て完成します。
あれだけ日焼けしてしまってるので、ノーズブラは外せません。
定期的にコーティングなどしてあげないとゴミも溜まるカスタムです。
いつもの迷彩デリカに戻して、スモークの出来ばい見ながら、窓ガラスのコーティングしました
ZEROウォーターを、二度塗りしました。
毎回スポンジから、コーティング材が垂れるので、センターに溝を掘って、コーティング材が溜まるように作りました。垂れる前に塗れるので、作業しやすかったです。
デリカもジムニーも撥水するので台風対策できました
何だかんだで、スモークも調理できました。チーズも具材によっては、溶けなかったりするので、今回のチーズはうまく仕上がりました。
うずらの卵は、香りと歯ごたえが楽しめ美味しかったです。
カニかまは、香ばしく乾燥してビーフジャッキーみたいな、噛めば噛むほど味が出て美味かったです。
厚切りベーコンは、熱が強い所に吊るしたので、少し硬く仕上がってしまいましたが、スモーク熱が伝わってしまいましたが、スモークが染み込んで、歯ごたえもあり美味かったてす。