カローラフィールダーのWhite cookroachさんが投稿したカスタム事例
2019年10月11日 00時01分
こん◯◯は… 私は日本人と日本人のハーフです。 カローラフィールダーをいかに商用車から脱せられか、日々検討をしております。 たまに私奴のコメントを含む投稿に、アスペはじめ発達障害、知的障害、人格障害、その他各種精神病、総じて人間の質が悪く自己都合による拡大解釈、被害妄想を呈する方、更にはモンスターが御見えになります。そういう方には他人様に迷惑被る前に、然るべき専門医療機関に御受診し、お薬を処方していただくか、御入院・御療養される事をお勧めしております。
これ。YUPITERUのGWR93HVTです。
動画上、14秒辺りで音が切れるまでいきませんが、ほぼ消えるに等しい症状が出てました。
ま、当初は「そういう仕様なんだろう…」と思い、これまで「ノイズか何かの理由で、音が一旦途切れますが実際は綺麗に聞こえます」と姑息な言い訳してました。そう姑息な…。
(音源は北陸本線金沢駅在来線1・3・5・7番ホーム発車メロディー)
弊車内にGWR93HVTと共に搭載している、同じくYUPITERUの通常販売としては現行最高級レーダー探知機であるLS300。
こちらはGWR93HVTに比較して音源は違うと言えども音が途切れることはありません。
(音源は北陸本線金沢駅在来線2・4・6番ホーム発車メロディー)
そのうち、「双方の製造、販売時期が10年~20年の開きがあるならいざしからず、5年程度ならこういう部分のシステムに新旧そうわ変わらないだろう…」と疑念が湧いてきたのです。
そこで、ユピテルに点検を依頼したところ、HVT93HVTの基盤が不具合とのことで、基盤交換の運びになりました。
参考までに金額はこれだけです。
ずっと前から気付いてましたが、「そういう仕様」と思い込んでいたら、案の定で保証期間が切れてて有償で戻ってくる時の送料も自己負担。
復帰した状況です。
音の途切れは解消されました……
んー………以前は毎回途切れてたが、1回途切れたぞ…もはや過去の気のせいか?再現性を示すことはできないが…。
点検、修理以来前
点検、修理以来後