アルトワークスのジャパン峠プロジェクト・筑波フルーツライン・表筑波スカイライン・筑波山、朝日峠駐車場🅿️・バックタービン音最高🎵に関するカスタム事例
2022年11月12日 18時33分
86とアルトワークスに乗るyuuki(猫屋敷86)です。普通にユウキと呼んでも構いません。気になる車があった時には、いいね👍️を押します! 初対面とお会いする時に自分から声かけに行きずらいけど、声かけてもらってでも構いません。こんな自分ですが、よろしくお願いします🙇♂️ 無言フォローをしても構いませんが相互フォロー外した方は、こちらもフォロー外してブロックしますので、ご了承下さい。 今年いっぱいでCARTUNEを辞めます。
いつもいいね👍️コメントありがとうございます。今日、父上とアルトワークスで、茨城の筑波山に行ってきましたが、最初に行った神田屋だけど、本当は筑波パープルラインのステッカーが、欲しかったけど、車がいっぱいで、誘導員の方が、満車なので帰って下さい!と言われて散々ムカつきました😡💢ので、怒り💢が、爆発しました。結局ステッカーが、買わなかったです。
次に行ったところはつつじヶ丘レストハウスに行ってきましたが、こちらも車がいっぱいで、駐車場に入れるのかな?と思いましたが、何とか駐車場に入れました。そこで筑波山と筑波フルーツラインのステッカーを買いました。
つつじヶ丘レストハウスから見た景色はこんな感じです。
ということで、つつじヶ丘レストハウスで、昼飯食べてから、筑波フルーツライン周辺の朝日峠駐車場を寄り道しました。
走り屋連中が結構多かったです。
朝日峠駐車場で一休みしてからフルーツラインを通ってさっと帰ってましたとさ。
ということで、今回はアルトワークスで、走ってきましたが、最高の走りを楽しみました。バックタービン音を聞かせながら走ると最高ですね。1つ言えることは土日行くもんじゃないと感じました。結構いっぱい居ましたけどね。
平日だったら空いてたと思いますね。
次行くとしたら平日の方は良いけどね。
次回はBRIDE KINGシート装着したての86で、行こうと思います。そうしたらリベンジで、神田屋に行ってステッカーを買いに行こうと思います。
筑波フルーツライン
ちょっとおまけ動画を撮ってみました。
イニDのユーロビートを聞きながらの走行です。
表筑波スカイライン
こんな感じの動画ですが、撮り方下手でごめんなさい🙇
今回はコースの下見という感じですが、次は86で、走る時はイメージ通りで、走ってみようと思います。