スターレットのユーザー車検に関するカスタム事例
2022年05月18日 22時28分
4AGエンジンに換装した“AP61”スターレットで、壊れては直しながら草ジムカーナなどに取り組んでいます。ドリフトも好きなのですが残念なことに一向に上達しません(~_~; どうぞよろしくお願いいたします。
今日は有給休暇を取ってユーザー車検に行って来ました。
車検証の二次元コード読み取りによって申請書類が一部自動印字される様になり、とても便利になっていました。
しかしひょっとすると遊覧船の事故の影響でしょうか… 今回はライン進入前のチェックも入念で、いつもより時間がかかっているように感じました。タイヤの残溝がぎりぎりだったので、ちょっとドキドキしましたね^_^;
40分近く並びましたが、今回もどうにか無事に完了!
これでまた2年乗れます(^-^)v
先日割れてしまったテールライトは運良くオークションで入手できましたので、プラスチッククリーナーで磨いて中も台所洗剤と精製水で洗って綺麗にして、交換しました。
カビくさいシート(着座位置がものすごく高い!)は、また2年後もお世話になるはず…
61にこだわった訳ではないですが(笑)