アルトワークスの皆既月食・天王星食・タイヤ交換・TRCラッシュ・赤しか勝たんに関するカスタム事例
2022年11月08日 21時39分
evo@aborn's "サブロク" 2nd. Gen. 3.6 Gen.4に向けて製作中? Custum Conceptは、 『USDM風JDM Track Stance.』 歌って踊れるアイドル…違う違うw 走って魅せるアルト(・∀・)ニヤニヤ イロやカタチは違えど、同じクルマ。 スタイルは自由。十人十色。 楽しむ気持ちは、皆同じ‼︎(・∀・)ニヤニヤ 『自己満足のカタマリ』 やりたい事をやりたい様にw わがままバディ♪
こんばんわ(^^)
今日は、442年振りの皆既月食と天王星食のダブル天体ショーらしいです…知らんけどーw
次は、330年後らしいです…生きとらんけどーw
とりあえず記念に『サブロク2nd.』と記念撮影w
さて、本日は夜間作業明けの休みでしたので。
現場から、そのままいつものクルマ屋さんに直行w
毎度のセルフサービスにてアルトのメンテナンス作業w
7Jをインストールしてからネガティブキャンバーになった為、裏組みローテを駆使して全面使い切ったフロントタイヤの交換w
あと100〜200kmくらい。もー少し使えるかなー。と思いましたが、自分なりにキレイに使い切った方だと思ったので、今回は大人しく交換しときます←
程度の良いNANGKANG NS-2Rが4本手に入ったので、今回はこちらを使用します。
50扁平なので、ホイールの色と相まって、さらにタイヤがちっこく見えますw
以前6Jに装着した時は、すごいムチムチ感がありましたが、7J装着すると、程よく引っ張られて少しスリムな感じがします(^^)
車高調整してから、オーバーステアが酷すぎて、コーナリングでTRCラッシュ突入してたので、トー角の調整もせねばw
少しトーインになるようにセルフ目ントテスターでアライメント調整www
目測計測と2〜3回の試走を繰り返してステアリングのセンタリングを調整。
アライメントテスター?知らんけどw
セルフ目ントテスターで大丈夫ですw←
リアタイヤは、すでに新品交換してたので、55扁平でムッチリw
リアホイールの出面が少し気になったので、5mmスペーサーを入れてやりましたが、やっぱりリムが少しハミ出たw まぁ…ですよねw←
3mmやなw
ウチに帰って来たら、皆既月食が始まっとるがなw
そんなevo@あぼーん(゜Д゜;)の長いようで短い1日でしたw
P.S. やっぱ赤しか勝たん←
Nov. 08, 2022