シビックの伊豆スカイライン・富士山・HIDバーナー交換・中華HIDには注意・眼力向上計画👀に関するカスタム事例
2021年12月05日 19時30分
伊豆半島東海岸に棲息してます🤗 基本は何でもやります(ドライブ・整備・改造・撮影etc)🛣🔧🪛📸 Nikon D850&SONY RX10Ⅱ 2023.4.21 無限RRに乗り換えました🚗 2023.8.12 無限RR全塗装完了✨
お気付きの方もいるかもしれませんが、アイコン更新しました😆
(🔼は元写真)
同じ場所・ほぼ同じ構図で撮ってます📸
引いたバージョン📸
開放で背景ボカシバージョン📸
ていうか拭き傷ハンパねぇな!!
直射日光当たると反射でギラギラするんですね〜困るなぁ😂
✂︎------------------------------------
↓以下、作業記録🔧
長らく中華HIDを色々試してみましたが、どうしても上品な色が出せず……😖
中華製HIDは大体出所が同じで、緑がかった色🟩が出るのが特徴なのですが……個人的には国産車の純正HIDでよく見られる紫がかった色🟪を出したかったんですよね💦
そんな折たまたまH1型のアウトレット品を見つけてしまったので、この度【Insurance Glitter HID Power Unit 9500K】をポチッとやってしまいました💸
Before
中華HID 8000K 55W
左右の色温度合ってない😅
だいぶ青く写ってしまってますが、実物はもっと緑っぽいです。
After
起動時から紫の光が出てますネ✨
安定するとLEDの白色光に近い色になります。緑の面影は全く無し!😆
空焚き中の1枚📸
実際はここまで紫じゃないんですけど、これならよく分かります🤔
純正HIDっぽく上品な色になりました😊
ただ動画でも分かる通り右がずいぶん暗くて……💦
のどぬーる綿棒使ってプロジェクターレンズの内側を拭いてみたんですが効果ナシでした😵
まぁ、イカリングも1本暗くなっちゃってるのでぼちぼちassy交換かな〜🤔