シビックタイプRのあみてぃさんが投稿したカスタム事例
2023年12月07日 20時05分
3週間ぶりにシビックに乗る。
バッテリー外しておいたので上がらずに済みました。
用意する部品はこれ。
乗らなかったのはブレーキ引きずっていたからです。坂道発進補助機能働いてるのかなってくらい発進時にもたつき、走りに重みがありました。
ある意味坂道は下がらないから便利でしたが、そんなことは言ってられません。
最悪車両火災にもつながります。
秘密基地について早速バラします。
オーバホール自体は何度かやっているのですが、今回は強敵でした。
いつもならブレーキホース取り付け側からエアーガンで吹けばピストンが抜けてくるのですが、今回はびくともせず。
中古のキャリパーいるかと頭をよぎりましたが、プレス機を使い無理やり押して何とか抜けました。
ピストンは新品を用意してあるので壊してもかまわなかったので躊躇なくやりました。
固着の原因?
キャリパー内部、ピストン本体のサビ。
綺麗に落として新品のパッキン、ピストンをはめます。
ブレーキフルードはホンダ純正dot4を使いました。
帰り道は走りが軽やかに。もちろん制動も問題ありません。
ステップワゴン、コペンも楽しい車ですがやっぱりシビックもいい車です。
大変な思いもしますがやってよかった整備です。