ボクスターのDIY・整備・ボクスターS・986 ボクスターS・ポルシェに関するカスタム事例
2023年09月23日 17時35分
インジェクターの交換です
高回転域での6番シリンダーの失火があり、センサー類を全て変えましたが解決せず、インジェクタークリーナーぶち込んだ時だけ症状が緩和されるため思い切って交換しています!
まずはエアクリを外します
これが最難関です、、
エアクリ本体はエンジンルーム上部からアクセスできる2ヶ所、エンジンルーム下部に1箇所ねじ止めされているのでジャッキアップしてこれら3本を外します
その後左サイドインテークからエアクリにつながるチューブを引っこ抜き、MAFにつながるチューブもバンドを緩めて外しておきます。
これで一応固定は全てなくなったので外れはするのですが、いかんせん狭すぎで引っこ抜けません、、、
そこでインマニをずらします
まず固定しているネジ6本を外し、上部のバキュームホースを外し、左右インマニをつなげているチューブも外しちゃいます
そうするとインマニがずらせて隙間ができるので、知恵の輪の如く少しは工夫しながら怪力を発揮し、エアクリが外れました
※インマニを外した際に、シリンダー内部へ異物が入らないように周りを綺麗にして注意しながら作業してください!
エアクリとホースが外れたらこっちのもんです!
広々としたスペースで優雅に作業をします
まずフューエルレールを固定するネジ2本を外し、繋がっているインジェクターごとインマニから外していきます
その後インジェクターにつながるワイヤーハーネス(コード)を外し、次にインジェクター上部にあるC型のクリップを外せば、インジェクターが引っこ抜けます(そんなに力は入りません)
※ガソリン関係のパーツを扱うので静電気・火器には細心の注意を払います⚠️
あとは逆順でつけていくだけですが、疲れたので今日はここまでにします、、笑
また明日頑張ります!