S4 アバントのBBK・ブレーキ強化・曙ブレーキ・洗車・タイヤ交換完了に関するカスタム事例
2021年03月29日 23時03分
北海道在住 ドイツ車に限らずクルマ全般好きです。昔正規ディーラーで板金塗装やってました。外装カスタム系は得意というかある程度相談に乗れるかと思います。モットーはいかに金かけずにいじるかです笑 突然イイね&フォローするかと思いますが、よろしければ私のページも見ていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。 また、アウディVW系パーツなどフォロワーの皆さんに役立つアイテムを出品していこうと思いますので、ご興味のある方はぜひチェックしてみて下さい。
こんばんは。
またコレかよ…とは言わないでください笑
雪溶けたのでタイヤ交換です笑
タイヤ交換するにあたってキャリパーに当てないかちょっとヒヤヒヤするのと、キャリパーそのものの清掃が増えましたが、それを補填してありあまる幸福感に包まれています笑
リアも同様に。
ホースやキャリパーその他異状は認められませんでした。今のところ順調です。
洗車してたら親父がついでにうちもタイヤ交換してくれーと突如来ることになったのでホイール洗えず…
グリル久しぶりに綺麗にしましたがDTMの黒い塗料がはげていることに気が付きました。
ポートレートにしたら黒い部分に映った地面を間違えてボケさせるというミス。
そういえばなんですが、アケボノキャリパーについてふと疑問というか、もしかしたら話、番外編です。
現行アウディ系に装着されるアケボノキャリパーのラインナップ
まずは6ポットが3種類
こちらはS4B9などに装着される350mm x 34mmベンチレーテッドと組み合わされます。
カラー版とA6C8などにつく色なし版あり。
RS4B9などに使われる375mm x 36mm 2ピース ウェーブドリルド Q7はこっちの色なし版です。
350mm版とブラケットの形状が異なる以外は同じでパッドも互換性あり。
近年話題のこちらにも使われております。
SQ8など使われる400mm x 38mm 2ピース ベンチレーテッド
こちらは見た目は先程のものに似ているものの巨大化された6ポットキャリパーです。
とどめにこちら。akebonoと書かれていますね。
lamborghiniと書かれていますね。つまりはウルス用。
正体はこちら。RS6のセラミックブレーキキットや、カイエンターボSなどのPCCBにも使われる脅威の対向10ピストンキャリパー。
片側に上下2列に上3つ下2つのピストンを配置したキャリパーで、ローターサイズはなんと420mm x 40mm
ホイールではなくローターのサイズが16.5インチほどあります笑
しかもこんなに巨大なのにわずかローター重量が8.5kgしかないと言うのですからセラミック恐るべしとしか言いようがありません。
ふと思ったのですが、私の流用したB9のブレーキは、ボルト径と間隔が同じものの、中心からの距離がB8とB9で違う為、スチールスペーサーでかさ増しして使用してました。その厚みは1/2インチなので12.7mmです。
先述の通り、RS4B9とS4B9のキャリパー自体は同じでブラケットが違うのですが、350mmディスク対応と375mm対応なので、差は25mm。
半径で言えばRS4の方が12.5mm、中心からの距離が遠くなる。
んん?
これはもしかするとですよ、0.2mmの差はあれど、RS4のキャリパーを使えばスペーサーもロングボルトもワンチャン要らない可能性が出てきましたね。ブラケットの寸法差が綺麗にその通りかは分かりませんし、ハブを削るのは変わりないと思いますが笑 もしできるなら、当然ながらRS4モデルの方が値段はやや高いものの、スペーサーとボルト買った額考えたら強度の信頼性という意味ではRS4の方がいいかも知れません。
とは言うものの、あくまで推測の域を超えませんので、、、誰か試しに買ってみて欲しいですねぇ笑
投稿主の上げてくれた部品の情報、手順には感謝しかありませんが、作業にはちょっと雑な点もあるのでそこは真似しないように心がけました。
キャリパーマウントボルト緩めるのに、ちゃんとしたソケット持ってないからとガジッたやつ緩める用の食い込むソケットで緩めたり、リューターでギャリギャリ削った流れ弾で不必要に多く削ってたり。バックプレート当たらないようにとハンマーでぶっ叩いてたやつは、切るだけで事足りました。
あと、私はB8に流用しましたが、C7系のA6や、A7にも使えるようです。装着例あり。
多分ですけどハブ自体はほぼ変わらないのでは?という印象。
RS6のリアキャリパーブラケットは同じ4G系のA6にはそのままではつけられないので、加工するかオリジナルのブラケット買う必要がある様です。
画像はなぜか洗う前のタイヤも変える前のイオンにて。