フェアレディZのRUさんが投稿したカスタム事例
2025年02月22日 15時45分
趣味車は後輪駆動でMTしか乗りませんw 1989ウエストフィールドSEIを令和元年から令和五年迄自分でコツコツとレストアして路上復帰させました。 他は平成元年から持ってるフェアレディZ(Ꮓ32) 春〜秋は車のレストアやメンテをしてます、冬は車庫は雪に埋もれてしまい冬眠に入る為、模型作ったり、イラスト描いたり。 フォローされたら、フォロバしま〜す😆 好みの車をフォローしてますが、出来れば相互希望なので一定期間フォローしたあと解除してしまう事あります。すみません。
ウルトラレーシングのフロントメンバーブレース届いた。
デカイプチプチ袋が二重。さらに本体にもプチプチ
、、、の下に製品自体にサランラップ?みたいのでグルグル巻き、、、のは外してません。(取付け時に外します)
重量は3.6kで思っていた程は重く無いです。
自分が3.6kg体重落とせは良いのです😅
横から見るとコ型になっており、前方の固定部は商品サイトで簡単に判別出来てましたが、、、後方の取付は何処にするのかなと考えていた所、、、
商品見たら解りました。
ミッション後方のメンバー固定ビスに共締めみたいです。
画像はNETから拾いました。
(この人のクルマとても綺麗です。)
こちらのパーツメーカーはフィリピンだそうです。
実はパーツ代も安いし出来を期待してなかったのですが、、、届いた商品を見たら梱包も丁寧で、製品自体の造りも良くてびっくりしました。
まるで昭和の日本のパーツメーカーが頑張ってた頃みたいなw
日本はスポーツカー好き自体がほぼ老年化して来てますが、まだ海外は若い人も速さを求めるクルマに情熱がある様な気がします。
日本は免許もATばかり、クルマもATばかりでメーカーもMTの面白さとか宣伝出来ない時代に突入してしまった感😵