スプリンタートレノのタイベルカバー・塗装・加工・クリア化・DIYに関するカスタム事例
2022年11月29日 19時31分
走りに行かなきゃね❗とか言ってたくせに、やはりやりたいことがあるとすぐやってしまう…
今回はタイベルカバーを加工してみました☺️
ビフォーです
くすんでます…
友達がクリアカバーを一万とかで買ったらしく、流石に買えないがやってみたいということで材料費2000円以下で作ります❗
外しました…
普通にボルト外すだけかと思ったら、ファンベルトまで外さなくてはならず一苦労…
一番下のはカバーはクランクプーリー外さないといけないので今回はパスw
いつもの工場(笑)へ
四隅をネジ止めするため、削らないようにあらかじめビスを打っときます
ドリルで大ざっぱにくり抜きます
もうあとには引けないw
研磨用のビット?を使ってドリルで削ってここまで削りました…😮💨
ここにつける板には強度の高いポリカーボネートをチョイス
ざっくりカットして仮付
形になってきた❗
隠れてしまうので結構適当
ここまで来たら塗装します
やる場所ないので車内w
ちょっとゆず肌になってしまいました😱
乾きました😙
ゴミが入らないようにコーキングします
潰れてもはみ出さないくらい?
取り付け完了❗
前日の夜にカッティングシートを切ってました
ネットで拾った画像を加工してコンビニで印刷してペタリ
カットして…
マスキングテープに貼っておきます
完成したカバーに貼って…
完成😁
カバーだけやたらピカピカになってしまった
振動で傾いてしまいましたがなかなかいい感じですね
もっと派手なプーリーだったらなおいいですね🤔
とはいってもいじってばっかではなく、超久々に作手行って横向けてきたのでまた編集して投稿します🤗