スカイラインのクラッチ故障・クラッチ交換に関するカスタム事例
2020年05月22日 09時03分
埼玉でひっそりとER34に乗っている者です。 長距離ドライブと釣りとキャンプが大好きです。 自分には車の内外装のセンスは無いので、主に車の修理や小技について投稿していきます。
お久しぶりです
クラッチが逝きました
0(:3 )〜 _('、3」 ∠ )_
本来は自分でやりたいトコでしたが、
リフトやミッションジャッキ、
部品の調達やフルードの交換等自分だけでは手が付けられない為、
今回も夢工房さんにお願いするコトにしました
レリーズベアリングが焼き付いて固着して、
クラッチカバーを削っていました…笑
そして何故か削れていたフロントカバー笑
そして何よりも驚いたのが各摺動箇所にグリスがほとんど付いていませんでした笑
焼け落ちたのか前の整備者の塗り忘れ??
ずっと硬ぇ硬ぇ思ってたペダルの原因はコレにあるかと思われました笑
今回はニスモのスーパーカッパーミックスツインを搭載していただきました!!
各部の給油とフルード交換もして頂いてクラッチペダルも軽くなり、
フィーリングもかなり良くなりました!!
……と言うか元々が酷過ぎたんだよアレ…笑