GRヤリスのクスコ スポーツR・バネレート変更に関するカスタム事例
2024年04月15日 07時03分
バネレート変更作業の続き
フロント編
事前測定
画像で数値を記録
備忘録
ロアアームにフロアジャッキを掛けて
取り出し
汚れ落としをしないと
グリスアップ&メンテナンス
その後、組み立て
フロント、戻し完了
アッパーマウントを規定トルクで締める
キャンバーを元に戻し、車高確認
完成
所要時間2時間
半数はメンテナンス&グリスアップ
2024年04月15日 07時03分
バネレート変更作業の続き
フロント編
事前測定
画像で数値を記録
備忘録
ロアアームにフロアジャッキを掛けて
取り出し
汚れ落としをしないと
グリスアップ&メンテナンス
その後、組み立て
フロント、戻し完了
アッパーマウントを規定トルクで締める
キャンバーを元に戻し、車高確認
完成
所要時間2時間
半数はメンテナンス&グリスアップ
昨日の朝はいつものようにヤリスでドライブ。津久井湖近くの桜がきれいでした。前車はスバル車だったので、ギヤをリバースに入れると音が出ていました。エスロクは無...
ナットとホイールキャップ装着ナットはまぁRAYSのだからかっこいい...けどキャップはパチもんだからこれならない方がいいね🥲
インテークパイプを10cm程ショート化しました。エアクリーナーの向きをフロント寄りにしたくて、、イベンチュリ高いのでそれに近づけたい貧乏チューニングですぜ...
GRヤリス用ラジエーター水(LLC)キャッチタンク制作しました。慣らし走行中結構吹いてたので対策です。以前にも制作し、バージョンアップです。バリエーション...