カプチーノの自作エアロ・FRPに関するカスタム事例
2023年10月02日 19時25分
静岡西部で、なにか作ってたりします。 基本フォロバしますので、気軽にフォローしてって下さいませ。 当方身体障害者で大きい施設では車椅子でないと移動出来ません。車椅子マークの駐車場を利用している画像も出てきますがご理解いただけたらと思います。
今日も朝からエアロ製作。
まずは作業終了時の画像です。
まずは昨日FRPを裏から貼った、牽引フック部のプラダン型を外してみます。
外しました。
PVAしっかり塗っておいたので、マステもキレイに剥がれました。
サーフィスマットをたくさん使ったのもあって、なかなか良さそうです。
次は一通り削ってみました。
意外とまとも。
ここ、運転席側のバンパー最下部。
ここが少しだけ肉不足でした。
その状態で下の板を付けると、最終的に高確率で運転席側が下の板との段差が短くなります。
ここを整えたくてパテ盛ったわけですが、キレイに盛れたかと。
これで下の板の取り付けが出来ます。
ということで、下の板をプラダン型から外しました。
このあと、フチを整えて、全体を軽く削って・・・
バンパーに取り付けました。
さらに人工木を貼り付けました。
下の板側の長いのは下の板の補強、走行時の風圧対策です。
その上に貼った短いのは下駄?足?
今後何度もバンパーを地面に置くことにまりますが、何もないと下の板のフチのみが地面に当たり、バンパーの重さで下の板がしなり、歪んだりしかねないので。
牽引フックの穴も整えて・・・
表から見ると・・・
なんかそれらしくなってきました。
これを見てしまうと、車に装着したくなります。
取り付けてみることにしました。
バンパー、下駄のおかげで安定して立ちます。
取り付けてみました。
せっかくなので下唇も載せました。
下の板のフチが幅広なのもあって、今までのダミーの時より迫力ある?存在感がある?
なかなかいいです。
ただ、このフチは最終的には高さ調整で削ったりするので、最終的な幅は不明です。
牽引フックの出具合も予想通りで、なかなか好みのバランスです。
ちょっと角度変えて。
かなり良さそうです。
上から見ても良さそうです。
正面。
良さそうです。
これでバンパーより下はほぼ形が出来ました。
そろそろボンネット側をメインに進めることになるかな?