ランサーエボリューションのサーモスタッドに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ランサーエボリューションのサーモスタッドに関するカスタム事例

ランサーエボリューションのサーモスタッドに関するカスタム事例

2019年07月21日 14時56分

千葉かず@スイスポZC33Sのプロフィール画像
千葉かず@スイスポZC33S三菱 ランサーエボリューション Ⅵ

意外と乗り味が楽しいクロスビーと、サーキット熱再燃でスイフトスポーツの愉快なカーライフ 無言フォローでOK👌

ランサーエボリューションのサーモスタッドに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

オイルテンプサーモ。

エンジンオイルの適正温度管理に大切な要素のひとつで、基本的にはオイルクーラーの前に装備されており、写真は純正オイルテンプサーモで、100℃で開いてオイルクーラーへ循環して、エンジンオイルが冷却されます。

諸説は様々ですが、エンジンオイルは130℃以上で、液体組織が崩れてエンジン内部の膜としての役目が果たせなくなると言われます。

競技する上では、前回書いた内容のオイルクーラー増設や、容積拡大させる等の方法も大事ですが、このオイルテンプサーモが純正のままでは、冷却が間に合わずにクーリングする機会が多く、走行時間が短くなります。

その対策に、サーモキラーやローテンプサーモスタッドへ交換します。

ランサーエボリューションのサーモスタッドに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

東名パワード『オイルテンプサーモキラー』

『キラー』という名称通り、テンプサーモが付いていないので、常にオイルクーラーへ循環するためのパーツです。

私のランエボの場合、純正オイルクーラー2基の頃は、街乗りでもちょうど良い適正温度でしたが、Setrabオイルクーラーへ交換したら、冬季で70℃に達しなくなり、オーバークールに陥りました。

ランサーエボリューションのサーモスタッドに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

HKS『ローテンプサーモスタッド』

純正の100℃に対し、75℃で開くようになっているサーモスタッドで、我がランエボⅥのSetrabオイルクーラーとの組み合わせで、冬季街乗りでは80℃程度に上がり、オーバークールを回避させました。

三菱 ランサーエボリューション Ⅵ4,322件 のカスタム事例をチェックする

ランサーエボリューションのカスタム事例

ランサーエボリューション Ⅵ

ランサーエボリューション Ⅵ

TIレーシングさんにて、オイル交換。入れるのはやはりパワークラスターレーシング漆黒。今回はメーカーさんに聞いてエレメント交換は無し。高いけどやはり良いですよ。

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/02/23 15:08
ランサーエボリューション X

ランサーエボリューション X

面白そうなタグがたったので便乗を……笑見ての通り、純正ブレンボキャリパーに純正ブレーキローターです🤔ブレーキパッドだけアクレのパッドに交換してあります🙄ロ...

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/02/23 13:50
ランサーエボリューション 第4世代 CZ4A

ランサーエボリューション 第4世代 CZ4A

endlessブレーキキットze40

  • thumb_up 35
  • comment 0
2025/02/23 13:36
ランサーエボリューション X

ランサーエボリューション X

貴重な休日で明日の仕事の活力にエンジンルームと車内を磨いてやりました🎌予定外な仕事が入らなければ来月はショップオリジナルパーツをセットするので楽しみ😂

  • thumb_up 40
  • comment 0
2025/02/23 11:46
ランサーエボリューション X

ランサーエボリューション X

昨日はカシマに行ってました⚽️一応、昨日誕生日だったので遠出ついでに試合観戦⚽️早朝に家をそーーっと出て、圏央道でひたすら東へ東へ……道中ダンプがひっくり...

  • thumb_up 142
  • comment 0
2025/02/23 07:54
ランサーエボリューション

ランサーエボリューション

色落ち劣化激しい(^_^;)まぁ性能は落ちてないので…

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/02/23 00:00
ランサーエボリューション Ⅸ

ランサーエボリューション Ⅸ

まだそこそこ綺麗だったころの純正ブレンボ。今は最表のクリアが剥げてみすぼらしい。

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/02/22 23:02

おすすめ記事