人気な車種のカスタム事例
doridori101のマイガレージ
エボ9を廃車にしてしまい、スイフトスポーツ(ZC33S)に乗り換え。 峠時々サーキット仕様を目指して、弄り倒す。
doridori101さんのマイカー
doridori101さんの投稿事例
今週のお題。エボの時と比べて、車体は小さいし純正のままだから、かなりおとなしい。尚、顔の方はアイラインが付きました。結局ブツブツ触ったら気になってしまった...
- thumb_up 93
- comment 0
付けるつもりは無かったけど、余りにも前車のランエボの様な威厳が無いので、アイライン付ける事にしました。ワインディングとかで、何もしなくても遅めの車に道譲っ...
- thumb_up 69
- comment 0
ステッカー増やした。段々ゴテゴテしてきたなぁ・・・。エアロは相変わらず純正のままだし。はよマフラー来て欲しい。ファンタグ#千速ワークスのステッカー。非公式...
- thumb_up 93
- comment 0
久しぶりに洗車。サーキットの時に付着したタイヤカスを落とすの忘れてたので、ちょいガッツリめに洗いました。ついでに純正のレゾネーター撤去。アールズさんのサク...
- thumb_up 81
- comment 0
2025年最初のカスタムです。エキゾースト系をまとめてやってしまおうと、フロントパイプとマフラーをまとめて注文しました…・・・が、マフラーだけ納期が数ヶ月...
- thumb_up 88
- comment 0
ハッチバックのリアウィングの最適解ってなんだろう・・・?年末になってこんな事で悩んでます。サーキット走ってから、ブレーキング時の後ろのフワフワ感とか、行き...
- thumb_up 75
- comment 0
"辺りを見渡すな、街中の電飾に目がやられるぞ。今日だけは安全な範疇で下を向いて歩け"私の推しの好きな言葉です。私は電飾どころか街灯すら無い山の中走ってまし...
- thumb_up 78
- comment 0
ドライブしたいな〜って思ったら、ほぼ月イチくらいで行ってる道の駅アグリパーク竜王。自宅から適度な距離で、国道1・8号とも離れてるし、渋滞も殆どなく辿り着け...
- thumb_up 81
- comment 0
時間が取れたので、やっとこさサーキット後のメンテナンス。エンジンオイルとミッションオイルを交換と、タイヤを転がし用に付け替え。純正パッドは案の定、表面焼け...
- thumb_up 86
- comment 2
スイスポになってから、初サーキット。YZ東でカッ飛んできました。全開走行してみると課題がポツポツ。どうしても前車のランエボの感覚が払いきれません。エボと比...
- thumb_up 86
- comment 0
月曜日のサーキットに向けて、準備!!明日から日曜まで出勤なので今日!!タイヤ付け替えて、オイル交換して…オイルはLOVCAオイル。4L/約8000円・・・...
- thumb_up 79
- comment 0
いっちょ前に左足ブレーキを使っております…エボの時は5速ミッションで、ギアそれぞれの守備範囲が広かったしトルクモリモリだったので、山ではギア固定したまま左...
- thumb_up 73
- comment 0
推しの純正品。純正ビルシュタインショック&アイバッハスプリングエボ9の時のですが、適度なローダウンで乗り心地も良く、サーキットも普通に走れる優れもの。ガチ...
- thumb_up 60
- comment 0
ブレーキペダルの、ふわふわペダルタッチ改善計画先人の知恵を借りて、引きバネをペダルに取り付けました。踏み込み始め初期のふわふわ感がかなり改善しました。ホー...
- thumb_up 79
- comment 0
ブレーキフルードを純正のDOT3から、エボ乗ってた時の余り物の三菱純正DOT4に交換。多少でも良いから、1発目踏み込んだ時のフワッとする感じを何とかしたか...
- thumb_up 85
- comment 0
う〜ん…会社から帰ってきたら、スイスポが母ちゃんに当てられてた…まだ納車して半年だぜ…狭い車庫だからしゃーないっちゃあしゃーないんだけど、いざやられるとテ...
- thumb_up 68
- comment 1
中途半端になってた、かさ増しで取り付けたランエボ10用フットレストを調整しました。フットレスト上側、裏にあるボルトを通す足を切り詰めました。なかなか分厚く...
- thumb_up 83
- comment 1
フットレストが奥過ぎて、クラッチペダル踏み変えする時に足が引っかかる問題。解決するのに、フットレストかさ上げさします。エボ10の5MT用フットレストを無理...
- thumb_up 69
- comment 2
33スイスポって、エボと違ってエンジンルームからフロントフェンダー裏まで意外と隙間がある。空気の抜ける場所を作ってやれば、熱を逃がせられるんじゃないか・・...
- thumb_up 87
- comment 0
コルトスピードさんで書き換えてもらったECUが帰還。サクッと取り付け。付属品のエアクリとプラグも…サクッと取り付け。湿式フィルターのねっとり感に少々困惑。...
- thumb_up 78
- comment 0
洗車して、ステッカーを少し増やしました。モンスポアールズトラストとLSD入れたので、OS技研。アールズさんの紫ロゴが、ラプ様のステッカー群に溶け込んだのが...
- thumb_up 96
- comment 0
LSD組んで3週間が経過。乗る量こそ週イチで少ないですが、そろそろ慣らしも終わりかな。4アラ取ってもらった時に、フロントを目一杯寝かせて貰ったので、純正ホ...
- thumb_up 81
- comment 0
ショップさんに預けてたスイスポを引き取ってきました。ついにLSD装着しました。帰り道、少し慣らすのに途中で高速降りて、いつもの峠道で流して走りましたが、や...
- thumb_up 80
- comment 0
お盆休みに入る前に、ショップさんから連絡。LSD取付の作業の予約がやっと取れた。休み明けに預ける予定。これでやっとオープンデフの立ち上がりの空転ロスの対策...
- thumb_up 85
- comment 3
夏休みの工作。なんか5万円くらいするアーシングキットが、こんな感じに取り付けるとかあったので、5千円で材料揃えて作った。スーパーアーシングボルト清和工業の...
- thumb_up 80
- comment 2
スイスポのシフトノブって社外品付けると、リバースノブのとこに隙間が出来てしまい、ホコリ入っちゃうんですよね。だから、今までミニ四駆テープを巻いてたんですが...
- thumb_up 80
- comment 0