カローラフィールダーのDIY・秋の気配に関するカスタム事例
2022年10月15日 13時34分
こん◯◯は… 私は日本人と日本人のハーフです。 カローラフィールダーをいかに商用車から脱せられか、日々検討をしております。 たまに私奴のコメントを含む投稿に、アスペはじめ発達障害、知的障害、人格障害、その他各種精神病、総じて人間の質が悪く自己都合による拡大解釈、被害妄想を呈する方、更にはモンスターが御見えになります。そういう方には他人様に迷惑被る前に、然るべき専門医療機関に御受診し、お薬を処方していただくか、御入院・御療養される事をお勧めしております。
基本、新車納車時に貼付されている傷防止のフィルムです。(ギア周り)
ピアノブラック塗装の弱点はヘアラインの傷が付き易い(目立ち易い)。
弊車グレードの内装でさえ、ピアノブラック塗装のパネルの部分にヘアライン傷が付けば目立つから、ピアノブラック塗装だらけの泣く子も黙るW✕Bこそ大変だなぁ~っていつも思ってます。
そろそろこのフィルムは除隊させていいかな…と思うこと3年……
今までやろうかやるまいか迷っていました。
そこで…
やっぱりこれの採用になります。
パッケージに記載の使用用途では使いません。
ヨヒコワマネシナイヨウニ……
ゼニ払って買って、己の物になったんだから好きにさせてもらいます。
作業の執行自体はギアのパネルを斫らくてもできますが、パネルは外しました。
今回の対象は中側のピアノブラックのパーツのみなので…
更に外します。
外周パネルの方が弾力ありますので、外周パネルを「くぱぁ~」すれば中のパネルも外せます。
汚いフィルムですねー。
でもパネルの表目は傷が無く新品同様です。
大変、名残惜しいですがこのフィルムは除去します。
貼付した新たに採用したフィルムのカットは裏からアプローチすることをお勧めします。
表面を目視してのアプローチカットより裏面を目視してのアプローチカットの方が手技が容易です。
フィルムを4方貼付して、はい出来上がり。
パネルを復元しました。
さすがに貼付したフィルムの境目はわかります。
でも……
作業執行前後です。
この画像見て「どっちが見良いか?」と問われれば、アスペ、カサンドラ、サイコパスでなければ、ほぼ100%で作業執行後の右の画像を選択されると思います。(そもそもフィルムは貼らないという選択肢は除外)
弊者の目線からのギア周囲が、何か機能を加えたり外したり訳でないですが、スッキリした印象になりました。
あ、後から気付いたのですが、場所分からないようにナビの画面を替えていましたが、車内BGMがセピア色の写真が流れていた当時だったようですね。
この曲の曲調の様に弊者の人格は女から騙されて、嵌められて、棄てられてきた切な系の人間なのです。
ユーミンのサウンドアドベンチャー内で、特に切な系恋ばなの投稿が読まれていた時によく流れていたBGMです。
夜
あ、ここってやっぱりこんだけスッキリ綺麗な箇所やったんや。と今頃気付く。