シビックのバイザー取付・無限MUGEN・DIY・エアロに関するカスタム事例
2018年11月23日 13時24分
『美しく、スポーティーに!』 行ったことのない場所で風景と一緒に 愛車を撮影するのが大好きです! ジャンル問わずかっこいい車や気になってしまった車にはいいねやコメント失礼します😆 情報交換やMT、オフ会にも興味津々ですので気軽に絡んで下さい! 関東周辺に出没します シビックFD3▶︎gse21 IS350▶︎シビックFD2TypeR
なんと実は凄まじくほんとに
歩けないんじゃないか
というような風が吹いていた日、
出先の駐車場、車の中で待機していたとき
シビックにつけていたバイザーが
高い高い空を目掛けて旅立って行きました…(´-`)
なすすべもなく
ネットでポチっ!
さて届いたところで
作業に入りました!
簡単な作業ですけどね笑٩( 'ω' )و
以前付いていたバイザーを
取り外して貼ってあった場所を
シリコンオフで脱脂!
その後3Mの両面テープが
つきやすくなる特殊な作業を実施!
よくわかりませんが
これらを実施したあとテープが
剥がれにくいということらしい^_^
窓枠のゴム部分をスーッと
外します!
あとは位置決めをして
金具を噛ませて
両面テープにて固定(≧∀≦)
窓がしっかりとしまるか
ゆっくり確認して
完成です!
以前使っていたものと違い、
空気抵抗を考えて作られているため
エアロパーツみたいな
見た目です(><)
風切り音や抵抗が軽減しました^_^
無限のパーツだけあって
説明書も読みやすく簡単な作業でした♪