ゴルフ ヴァリアントのエンジンオイル&エレメント交換・冷却水漏れ・ウォーターポンプ故障?・VW山口に関するカスタム事例
2021年11月05日 18時11分
田舎に住むVWオーナーが、備忘録のためにブログのような感じで投稿しています。 フォローはご自由に(無言OK)ですが、フォローバックはほぼしないので、それが嫌なら初めからしないでください。 投稿内容に興味が持てなくなれば、フォローバック後でもフォローを解除することがあります。 なので、私の投稿がつまらないと感じた方は、いつでも去っていただいて結構です。 下品、非常識、変な日本語の人、ヘタクソな写真を上げてくる人、下品な改造車オーナーは相手にしません。
今日は、朝早くに自宅を出て、ディーラーへ。
ヴァリアントのエンジンオイルを交換してもらいました。
ちなみに私は、メーカー推奨どおり、15,000km毎に純正オイルを入れてもらっています。
田舎なのでストップアンドゴーが多いわけではないし、かといってぶっ飛ばすわけでもないので、この交換周期で十分だと思っています。
走行距離約45,000kmでの交換なので、次回の交換時期は60,000kmですね。
そんなに時間のかかる作業ではないので、ショールーム内で展示車を触ったりしながら待っていると、今回の作業を担当してくれたサービスさんが、何やら浮かぬ顔で近づいてきました。
『すみません、エンジンオイル交換は問題なく終わったのですが…冷却水が滲み出した跡があって、詳しく診てもらっているのでもう少しお待ちいただいていいですか?』
ほぉ。
ウォーターポンプ故障による冷却水漏れは、ぶっちゃけた話、VW車ではメジャーなトラブルですよね。
なので、特には驚きませんでした。
やっぱり私のクルマにも来たか。感想としてはそんな感じでした。
そして、診察終了。
メカさんの見立てでは、冷却水の滲みが最近のものではないことから、現在ウォーターポンプが明確に故障しているわけではないが、過去に何らかの異常が起きたことは間違いないので、出来れば早めにウォーターポンプを交換することを勧める、ということでした。
ただ不幸中の幸いと言うべきか、保証期間内なのでウォーターポンプ交換のコストは発生しない、とのことでした。
それなら、やってもらうしかないですよね。
ということで、来週の金曜日にあらためて作業の予約を入れました。
ついでに、少し早いですがスタッドレスタイヤへの交換と、来年2月に迫った車検の見積もりをしてもらうことになりました。
トラブルが起きたのは残念でしたが、それでも保証期間内でラッキーだったと思うことにします。