カローラレビンの素人板金・ミッション載せ替えに関するカスタム事例
2020年11月26日 22時01分
この前の三連休話しです
連休前に自宅車庫入れ時にやってしまった、、バンパーの付け根部分も錆始めてきたのでバンパーとか外して板金やって直そうかと
テールランプとバンパー外したら、、更に残念な状態を確認、バックパネルとバランスパネルの接合部分の腐りに関しては手に負えないのでシャーシーブラックを塗って気休め、スポット溶接部分にして2、3箇所は効いて無い状態です
1年半前に見た時から多少侵食されてる感じです、
錆を落とせる所は落として、
ワッシャーを溶接機でくっ付けて引っ張ってみた物の穴開いちゃいました(汗)、、パテ盛って終了
後は缶スプレーでトップコートまで
結果、、素人仕事ですが
また錆てきたらやればいいか(苦笑)
板金塗装は難しい
とりあえずリアの凹みと錆についてはこれで暫く様子を見ることにして、、次は
駐車場に前回交換したパワステオイル漏れとは違う場所にオイルらしき油跡を発見、今度はどこかぁ?、、と恐る恐る車体側を見るとミッションのエンジン側から垂れてますわ
オイルシールとかは無いけど予備で持ってるミッションに交換する事に、、左側がオイルでベタベタになってる搭載品で右が予備、、
結局連休はハチロクとのお戯れで終了
載せ替えたミッションの調子は良さそうです(^^)