シルビアのS15・下回り・洗車に関するカスタム事例
2018年02月25日 13時59分
使用頻度少なめ、気が向いたら投稿します🙁 ニコ・ロビンさんと同い年(令和6年7月現在 青空工場素人整備で1人寂しく作業してます← 1号機 (na) 2014年7月23日~2020年3月28日(一時抹消) 2号機 (tb) 2020年3月27日〜現在進行形なう
今日は晴れたし自宅の地面に雪が無くなったため
下回り確認とマフラーのフランジ内径確認のために
初潜入─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
下回りはだいぶ塩ついてました(´・ω・`)ショボ-ン
あとフランジのボルトナット
硬すぎて緩ませれなかった...
1年半前から気になっていたフロントパイプの穴のようなもの
見たらカバーみたいなのがえぐれてるだけっぽかった(^^;
んにしても画像はこれしかないですw
びふぉー
洗車前
結構やられてる(´-ω-)ウム
再びびふぉー
ここまで白くなりますか(´・・`)
あふたー
綺麗になったかな??(^^;
もちろん下回りもやりましたよ(・∀・)
(綺麗になったとは言っていない
塩は取れていいんだけど
寒さと風が吹いてて...
太陽が当たらない左側
気づけばホイールがこんなにも...w
ついでに地面も
ガッチガチやで!
水掛→洗剤スポンジ→水掛→洗剤スポンジ→水掛→水掛→水拭き拭き→拭き拭き
ってやってかないと左側はすぐ凍ってしまいます(´・ω・`)ショボ-ン
天気予報では明日までが最低マイナス2桁で
明後日からは最近マイナス1桁らしいので
次の洗車はもう少し楽かな(^^;