フィットのNIKKOR 200‐500㎜ f5.6・望遠レンズの世界・大は小を兼ねる・のーかめらのーらいふ・70‐200㎜f2.8欲しいなぁ…に関するカスタム事例
2022年08月12日 23時33分
本当に治ったのか分からんけど、隔離期間終了したから久々に撮影に✋
5時に起きた🤣
先ずはD500にNIKKOR200-500㎜
6時前に到着したけど、ほぼ鳴き声せず…
とりあえず撮影
ヒルガオ
朝露
更に朝露🤣
やっと野鳥が出てきた
今日はメジロが出てきてくれた🙌
早朝の曇り空で木陰
露出は厳しいなんてもんじゃなかった…
最初は露出確保に1/250だったから、動いた頭はブレてる🤣
今日は結構下の枝に止まってくれたりしたからトリミングの必要の無い距離で撮影出来たわ🙌
ピントも結構満足出来るかな💡
多分五羽以上はバラけてたけどいたような気がする
メジロはとにかくジッとしててくれない。
落ちつきなくチョコマカチョコマカと動き回る🤣
下の枝から地面に飛び出したのがいたから探してみたら、メジロの幼鳥だった
まだ飛べないのに間違って降りてしまったのかも?
数cmは飛び上がって移動はするけど、飛ぶ事は無かった…
寝てるし🤣
かなりの枚数撮れて満足したから上堰潟公園のヒマワリ撮影する為に移動
こちらはD850にテレコン噛ませてのNIKKOR200-500㎜
ちょっと萎れ気味なのが多かったな
ローカル番組でも言ってたけど、やっぱり数日前が最盛期だったのかな?
久々に一眼持ってる人を沢山見たわ🤣
男よりも女の子の方が一眼多かったな✋
ちなみに俺以外はほぼ広角~標準のズームレンズだったから、俺だけが浮いてたのはここだけの話🤣🤣🤣
俺はヒマワリに野鳥かミツバチ&トンボのコラボ狙いだから望遠レンズ以外は付ける気は無し
結局野鳥はヒマワリ畑には現れず…
ミツバチがいたからミツバチばかり探してた✋
ミツバチは流石に小さいから、ここからはトリミングしたけど今日はちょっとピンアマばかりだったな…
これは手前のヒマワリが邪魔で前ボケの奥になっちゃったから黄色くなっちゃった🤣
今日は飛んでるのはほとんど撮れず…
理由は激込みで、飛ぶまでずっと狙ってるのは周囲に迷惑かなと…
一人だけ500㎜で威圧感たっぷりなもんだから、ほとんどの人が俺が構えてる時は後ろで動かずに待ってるのが分かるのよ…
おじさんが一眼持ってる若者五~六人にカメラの撮り方を教えてたから(カメラ教室みたいな感じ?)ロケーション的には邪道な望遠レンズ付けてる俺は直ぐに離れて違うミツバチ探しに🤣
あんなバカな真似はしないように
って言われてたかもしれない🤣🤣🤣
まっ
大は小を兼ねる
だと思ってるから、言われてたとしても気にならないけど✋
ミツバチを撮ってるなんて誰も気付かないと思うし🤣
ツバメが飛んでたから狙ったけど、通りすぎるまでピント合わせられず…
流し撮りをした事がある人なら分かるんだけど、追うのは簡単なのよ…
簡単なのにピンボケな俺って🤣
要は下手って事だ🤣
しかし凄い人の数だったな…
更に外だからってのはあるんだろうけどマスク率は低かったな…
これじゃぁ新潟も減らない訳だわ…
近所で夕焼け待ち
NIKKOR70-300㎜にチェンジ
やっぱり雲が邪魔で焼けなかった🤣
実際はもう少し明るい
けど、夕方は露出アンダーの方が雰囲気が出る気がする✋
スマホの人とは逆で、露出アンダーが好きな俺
シルエットっぽくても全く気にならんわ🤣
久々に撮影を満喫した気がする
ちなみに隔離期間中は手は震えなかったから、まだ中毒じゃないって事が証明された🎉🎉🎉