エッセのDIY・頑張れダイハツ・メンテナンスに関するカスタム事例
2024年01月27日 18時01分
ラジエーターホース交換作業
クーラント抜いて、ホース純正ホースと見比べでみます。
部分的に、膨らんでますね(°▽°)交換時期?
同じレイアウトです。
アッパーホース、水温センサー取り付け同じ様にカットします。
クーラント抜いてます。
純正のホース交換前。
水道水で2回暖気抜いて、繰り返して洗浄
精製水で1回暖気抜いて、先に純正クーラント全部を投入
精製水で調整しながら暖気、(エンジン内部で希釈されます)中々交換しないので、洗浄を丁寧に仕上げています。
ホース交換後、カッコいいねー
漏れていないか確認しながら、暖気エアー抜き様子を見てます。
ホースバンドは、アストロの汎用の物です。
適量にクーラント
気分良くなります。
Dスポーツのキャップも同時に交換。
少しヘタリがある様な?
冷却水関係リフレッシュ出来て、しばらくは安心できます。