ElegantCarShopTectさんが投稿したサーモスタット交換・暖房が効かないんです・エア抜きは大切・アクティ・車屋さんに関するカスタム事例
2020年02月10日 19時18分
街の車屋さん😝 車好き🚙🚗のスタッフが揃っているお店です🤗 女性スタッフ活躍中‼️ 簡単にできるメンテナンス🛠洗車✨ お役立ちグッズ💡などご投稿できればと思います🚙✨ 清掃方法や仕入れの見極め❗️ 中古車を買うポイントなど投稿していきまーす🏠 車好きのユーザーの皆様の投稿を拝見させていただきながら日々スタッフ で討論しようということで始めました✨ 株式会社テクト(ElegantCarShopTect) TEL:0197-22-2911
この時期あるあるの暖房が寒い…
車両はホンダアクティHA7の軽ダンプです🚗
リアエンジンのためダンプアップしてカバーを外します🛠
サーモスタットもリアエンジンのため後ろ下ですヽ(;▽;)
車両短いため弊社の簡易リフトにはのらず…
スロープでもぐります😅
まずはドレンからロアに溜まっているLLCを排出🛠
写真はすでに止めボルト3本緩めてしまっているのでダラダラなってます🙇♂️
寒さと時間におわれ写真も🤳飛び飛びですが作業もとびとびです😅
すでに摘出😅78度となると寒冷地❓とかとか思いながらも部品屋さんには高めの物をお願いしていたはずなのでおそらく元から寒冷地なのでしょう…と思ったり部品屋さん標準のみの持ち合わせてだったのか❓
と悩む時間もなくすでにガスケット装着済み✨
一応確認して、やはりサーモ開きっぱなしでしたので今回は間違いなさそうです👍✨
この後エア抜きで終了のはずが…この車🚗本当エアーが抜けない抜けない😅
整備書まさかの2時間に3セット…ん❓
さすがにそれでは間に合わない(^^;;
調べてみると皆様いろんな方法を駆使してエア抜きをやっているようで😏
後ろをあげて、前をあげて、平行にしてとなんとか2時間ほどで抜け切りました❗️
念には念をとリザーブには少し多めにと❗️
圧力計でも漏れ無し❗️今回は作業数分、エア抜き2時間…
エンジンとコアの位置が正反対のためなかなか作業も平行できず待機時間が多くなってしまいましたが
熱いくらい🥵暖房が復活したようなので安心です✨
なかなかスタッフ車両🚗紹介いけませんが、今後も投稿していきます🛠
宜しくお願い致します🙇♂️