MR2のMR2・SW20・ふくしまけんに関するカスタム事例
2024年04月10日 03時06分
福島 21歳 wiz国際情報工科自動車大学校 1級整備士になる為に学校頑張ってます🙇♂️ 車で繋がれる事がとても嬉しいと思っています😆 最近まで86に乗ってました。 現在はMR2に乗ってます😁 86の思い出も残したいと思って始めました‼️
今日はアーシングを行いました😄
バッテリーのメインアースだけでは年式的にもアース不足なのでは?
と思い、何本かアースを増やしました😃
アース接続変更後
フロントライト光量up
メーターライト光量up
パワステ少し軽くなる
スピーカーのノイズ音無くなる
スピーカーの音質up
室内灯光量up
ワイパーの動きが前より機敏に
それ以外にも変化ありました
エンジン側までバッテリーアースを引っ張って来るのは諦めました😂
エンジン付近にヤスリで磨きボディアースを取り、
ISCV付近
点火系付近
オルタネーター付近
に張り巡らせました😄
エンジン側はそこまで変わったことは起きませんでしたが、エンジン始動性が
格段に上がりました!
キュルキュルキュルキュルぶぉーーん
が
キュルキュルぶぉーーん
って変わりました!
やっぱり純正のアース部分だけじゃ
サビや配線の劣化などの抵抗で
いいマイナスが通ってないんだなーって
思いました!
やって正解!
アース集中センターを作りました✌️