スカイラインのラゲッジランプ増設・バッテリー上がり防止に関するカスタム事例
2018年12月23日 17時47分
SZTMはスズトモとでも読んで下さい。2003年にR33を中古で購入。その後ひたすら乗り続けています。純正+α志向です(*^^*)。2009年からeKをセカンドカーとして導入し、eKがノートにサイズアップし、更にはニスモになり…。なのでそっちが実質のメインファミリーカーになり今ではスカイラインが車庫から出るのはレアケースです。しかし良い車なので今後も少しずつ手を入れながら、手放すことなく乗り続けていきます。応援宜しくお願いします。 フォロー歓迎です。(*^^*)
年末でもちょいちょいアップデートしています。
ラゲッジルームランプをLED化しました。しかも5Wの電球から5WのLEDです。同じ消費電力ということは、桁違いに明るくなっているのがお分かりいただけると思います(*^ー゚)
トランクで本が読める明るさです。
元々、ノートのX-DIG-Sで使っていたカスタムのラゲッジランプを移植しました。目にも優しい電球色です。当然、カバーに入りきらないのでソケットからハーネスで持ってくるタイプに加工しました。スイッチも当時のものそのまま移植出来ました。
ボタン一つでスイッチオフ。これでバッテリー上がりも防止出来ます(*^^*)
オフの時もスイッチはマークがほんのり光る仕様です。