レガシィB4のブレーキローター交換・ハブリング装着・ホイールスペーサー取付に関するカスタム事例
2018年10月07日 13時47分
YouTube始めてみました😄よろしくお願いします! 兵庫県南西部でIMPREZA GDA.LEGACY B4 BM.COPEN L880K.ZX10R D.ninja250を飾って遊んでます。 B4は車庫格納、10Rは抹消して冬眠に入りました。 20代半ばに入りました😅どなたでも、とくに兵庫の方、気軽に絡んでください😊宜しくお願いします。フォロー、コメントお気軽に。 申し訳ないですが、社会人として最低限のマナーを守れない方には反応しませんので悪しからず😇
ブレーキジャダーが酷いのと(おそらく)スペーサーのせいで100キロ程度からステアリングがブレるので交換😊
今まで使っていたローターは研磨して貰いましたが雪国で使われていたためか深いサビが直ぐに浮かんできてました😓 裏側のスリッドもほぼ消えていたのでサラピンに👍
選んだのはGDBインプ用のディクセルさんのスリッドローター。お手頃価格なんですよ…
で交換。ローター外しは2回くらいやってたので固着もなく1時間程度で作業しゅーりょー😉
スペーサーは今までは10mm+3mmの13mmを使用してましたが、家にあった協栄の11mmワイトレをボルトを抜いて使用。
11mm+3mmの14mmのハブリング入りスペーサーに👍
うん、車検は通らんツラだけどいいんだ😇
ちょっと走ってみましたが100キロからのブレはほぼ消えフルでは掛けてませんがブレーキジャダーも無くなり一安心✌️
ビフォーです。
アフター
ビフォーと左右逆なのは勘弁(笑)
何故か114.3加工?されてる(笑)
消え掛けのスリッド
折角ホイール外してるんで綺麗に😉
小さな訪問者がひょっこり😊