ムーヴのワイトレ・クレンツェ・シリコーン洗車・カルナバx1・引っ張りに関するカスタム事例
2020年05月30日 15時52分
BPFP ⇒ 🚙 通勤快速 🚙 ZX-11D ⇒ ✈︎ 戦闘機 ✈︎ “松田さん”も、“乙乙尺”君も、ユーザー車検 & DIY弄り♪ 永遠の小僧が 完全自己満投稿を 茨城南部より・・・ (๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪ Policy ・・・・・・ 「 カッコイイ 」 = 「 常時💎ピカピカ 」 「 洗車 」 = 「 刷毛&KF96 」 であります! 。。。乗り物好きの皆様宜しくです♪
~~ 車検準備 ~~
しかしま。。。
【 信越シリコーン + カルナバ蝋 】
の “ 鏡面 ” POWER!
、、半端ないっすわ♪♪ (灬ºωº灬)♡
あ!
本題の車検対応作業ですが
車高上げたり
サイドスリップ調整したり
フィルム剥がしたり
シーケンシャル ウインカー 配線外したり
その他 いろいろ やる事ありますが、
今日は、時間が無いのでまた後日。
2年ぶりの 【 ビシュヌ 5.5 j 】
さて、リアですが
あまりにも甘々なので
11mmワイトレかましました
がぁ・・・・・・
それでもこんなに甘々! Σ( Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙
フロントにいたっては 更に甘々
Σ( Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙
引っ張り無し&偏平アップなので
ハンドル全切りでバンプすると
フェンダーに干渉しそうでした。
取り敢えず、
【 ワイトレ 】外して
5mm【 スペーサー 】で、我慢♪
ダサダサ★甘々 (´-﹏-`;)
さて もうすぐ車検なので
車検用の クレンツェ 履いてみましたが
やはりこの車高では、
【 6.5 j 】以上で 少し引っ張らないと
ツラ が出せなくて イマイチですね!
クレンツェ・ビシュヌ の 5.5 j +45だと
ショルダーが寝てない分、バンパーフック部かわす為に
現状より、車高調 5mm ~ 7mm 上げて
リアに 20mm フロントに 15mm
の ワイトレ かまさないと
ツラが 出せませんわ! (^。^)y-.。o○
20mmのワイトレ買うのめんどくさいから
車検終わったら元のホイールに戻します!
、、、はい♪♪
ま、2週間くらいは、気分転換にこのままにしときます!!