ソアラのいじり・細か過ぎるに関するカスタム事例
2018年05月27日 21時28分
過去にやった物を紹介します。
1番上の↑
これは中期と後期だとゴムのクッションが3個付いていると思います。
画像のように前期は(一部の中期含む)一体式のゴムクッションになっています。
これもコストダウンの象徴ですね。
2番目の→
出来る限り塗装面に触りたくないので 、17系クラウンに付いていたトランクアシストグリップを移植しました。
意外と便利です。
3番目→
赤色発光のテープLEDです。
右側/左側に付いています
夜間、開閉時の安全の為にです。
→ドアロックストライカー
前期中期より後期から輝きが無いものになります。
これもコストダウンの影響なのかもしれません。
ドアロックストライカーカバーは某オークションで購入しました。
色はブラックメッキです。
←3系セルシオのフロントバンパーマウンティングブラケット 。
ボディ同色の物で一体感があり高級感もあります。
少しブラケット側に加工が必要です。
カーボン柄のカウルトップです。
この部分は純正だと白茶けたり、日焼け、色褪せをして劣化しやすい部品です。
ボンネットを閉めるとほぼ見えませんが・・・
某オークションで購入しました。