シビックの山形県・亀岡文殊・上杉神社・御朱印・龍上海に関するカスタム事例
2023年10月22日 10時26分
車歴 EP82→ZZW30→FN2→FL1 まだマニュアルに乗りたい気持ちがありシビックもMTにしました。 ナビの案内が怪しいのと、ステアリングカクカク(リコールになりました😅)が気になりますがとても楽しい車です🎵
山形県高畠町の亀岡文殊にて
12年に1度の秘仏御開帳の期間中なので初めてやって来ました🙂
松尾芭蕉も訪れた歴史ある寺院
参道の石畳に歴史を感じ取れます🙂
秘仏と結ばれた紐を掴むことでご縁を結べます😀
鰐口は柱の老朽化で鳴らせなくなっていました…文化財の整備も少子高齢化の中での課題ですね😔
本堂手前の縁結び観音堂には様々な絵馬が奉納されています
こちらは安達ケ原の鬼婆の伝説の絵馬です
今の二本松市の方が奉納されたものです🙂
御朱印は書き置きです🙂
日本三文殊の亀岡文殊
境内には西国三十三観音もあり、遠くて容易に行けない場所への信仰はあちこちの寺院でもみられます
次は上杉神社へ
画像は大河ドラマ天地人の上杉主従、上杉景勝と直江兼続の銅像です✨✨
上杉謙信を祀る別格官幣社の上杉神社
上杉謙信と言うと越後の大名ですが、関ヶ原後に米沢へ転封されました。
初めて福島市へ引っ越してきて、そばに上杉家が存在した事に驚いた記憶があります🙂
上杉神社では社務所で御朱印を書き入れて頂けます🎵
これ以外に上杉鷹山を祀った松岬神社の御朱印も頂けます😀
帰りには市内の龍上海へ🍜
夕食のピーク前だったので比較的早く座れました😀
毎回辛味噌ラーメンを頼んでいます
味噌を溶かすことで味に深みとアクセントが加わるのでオススメです🎵