BRZのリアバンパーガード・スバル純正部品・DIY・梅雨の晴れ間に関するカスタム事例
2023年06月24日 15時19分
一応スバリストのつもりで、初購入はGP3型のインプレッサスポーツ(5MT) ターボ+AWDに憧れWRXをと思っていた矢先、 外見とコンセプトに惚れ込んで趣味に振り切ったBRZに乗り換えました(笑) DIY好きなので少しづつカスタムやメンテナンスを楽しんで行きたいなと思います! 無言フォロー失礼します。。
梅雨の合間の晴れのプチカスタム1
SUBARU純正リヤバンパープロテクター取り付け
材質はSTIドアハンドルプロテクターと同じ感じで硬いゴムみたいな感じで柔らかめ
模様が無いところはすごいツヤツヤだったのが予想外でしたが、そのうち汚れて良い感じに艶消しになるでしょう
貼る部分よりだいぶ箱が長い謎🤣
スバルだから輸送時の衝突安全を確保してるんですかね~
とりあえず何か忘れたけど荷物積み降ろし時に削ってしまった部分をやっとこさ目隠しできます!
同梱の取説には良く読んで付けろとかいてあるけど、取り付けにか変わる説明はなにもないので何を読めと?という感じでしたが。
さすがは純正クオリティというべきか
剥離フィルムをバンパーの角にドン付けして、
三角マークを中心だしとしてトランクのストライカーくらいに合わせればだいぶそれっぽい位置に来そう
両面テープとかで貼るのかと思ってたら、裏面が全面シリコーンかフッ素系っぽい粘着剤が塗られてるので、そのまま貼る感
やり方は自己流ですが
剥離フィルムを真ん中で切ってマスキングで仮固定しつつ剥離フィルムを曲げながら剥がしつつ中心から外に向かって張り付け
上面を張ったら真ん中から外に向かって曲げ部分を貼っていく
結構延びるのでシワなく貼れますが
逆に外側が先に付くと多分シワになりますね
表面保護フィルムを剥がして完成
トランク閉めたら隠れるとこですが、上の方が気泡入った😱
押し出せば一応抜けるけど、その力で本体がちょっと伸びるレベルの柔軟性なので、あまり小さいやつは気にしないことに😅
これで傷は隠れて、これから荷物の積み降ろしをそんなに気を遣わなくて良くなります🤩
デザイン的には無い方が良い気がしなくもないですが、そのうち慣れそう