スカイラインのバッテリーに関するカスタム事例
2017年11月12日 20時34分
DIY修理趣味人。 33スカイラインと180SXオーナー。 もと34スカイラインオーナー。 手芸家でシフトノブ職人。 YouTubeもよろしくね。 Twitter:pinkplanet8
R33の、リアにあるバッテリー。
PITWORKブランドのバッテリーなので、つまりは日産の自社ブランド。
日産が自慢げに作るものには大抵何かしら面倒な特徴があって…。
このバッテリー、見えるところに型番が書かれていない。交換用のバッテリーがすぐに分からない。
ちなみに車載状態では注意書きも読めない。
どうもステーでちょうどよく隠れるところに刻印があるらしき雰囲気はあるけど…
日産が作った車種専用バッテリーなのに、なんでそんな欠陥あるかなぁ…。
R33バッテリーには通常用のLB20Lと寒冷地用のLB26Lがあるけど…
仕方ない…無難に通常仕様を買うか…。