シルビアのシフトノブ・軽トラチューニングに関するカスタム事例
2021年01月18日 20時54分
先日、みんなのシフトノブ特集でフォロワーさんのENDさんから教えてもらったシフトノブの下部のカラーをノーマルから86/BRZのリバーストリガーに流用やってみました😆👍
シフトノブ周りだけなんちゃってリバーストリガーが付いてるようなシルビアになりました❗️
トリガーを上に引いてもなにも起こりませんが😅
そのままリバーストリガーをシフトレバーに被せるとカタカタするのでゴムを巻いてガタつきを防止👍
シフトノブの取付カラーは2段重ね❗️
そうしないとカザマオートのシリコンシフトノブが取付できない😩
多少はストローク長くなったかなぁって程度😉
許せる範囲かなぁ☺️
シフトレバーの延長はコレ❗️
S15の6速車のシフトレバーのネジピッチは12×1.25
なのにこの延長アダプターのシフトノブ側のピッチは10×1.25
カザマオートのシリコンシフトノブは汎用性を持たせるため上記の2種類のピッチの取付カラーが入ってるためシフトノブ側のカラーを10×1.25にして取付❗️
ホントは上下同ピッチの延長アダプターが欲しかったが
なかった😓
ちなみに23ミリくらいシフトレバーは延長される感じです🔧
こちら86のシフトレバー周り😃
S15もリバーストリガー引いてバックに入れる操作にして欲しい😩
S15シルビア6速車、微妙にバックに入れにくいクルマです😓
おまけ😙
冬ドリ用の軽トラにしばらく寝かせていたトラストのインテリジェンスインフォメーター付けてみた🤩
水温と回転数を表示してます😊
走る時必要ですからね✨
ちなみに軽トラは遅くてパワーがなくてロールがすごくて着座位置が高いAE86みたいな感じです🤣