S1 ハッチバックのオイル漏れ・NC-81plus・nc81オイルシーリング剤・プラス91・PLUS91に関するカスタム事例
2025年02月19日 18時47分
寒いけど 2025/02/19 15:30
風が弱くなったので アンダーカウルを外してみた
結構な量が溜まっている
動画だと 伝えるのが簡単
そして ミッションの撮影
白丸部分から 床面にオイルが垂れていたのでミッションかと思っていたが ミッションでは無い様です。
猫砂
左 水色 紙タイプ
右 茶色 木くずタイプ
猫砂はオイルを吸うか?実験 やってみました。
入れてみる
テッシュが1番吸う
結果… エンジンオイルを吸わせるには
ここには出て来ない 布が1番でした
布でぬぐった後 お風呂で洗濯粉石鹸を使い
洗いました
そして お外で乾燥。
キレイになった
エンジンオイル量のチェック
適正(^^) コレなら
緊急でレッカー使い 工場に入れなくっても ヨシ(๑•̀ㅂ•́)و✧
ここ ポイなぁ…
スマホで 狭い車の下で 目では確認出来ない部分を適当に数枚撮影
少し カドっ子が 怪しい
やはりコレだなぁ
綺麗に掃除してから10分程してから見たら やはり…
もう暗くなって来て寒いので 今日はおしまい🀩
コレをまた使うか?
2本購入して1.5本使い
そして 使う時は、オイルを新品にする事っと 書かれているのだなあ…
前回オイル交換(2024.9.8)してから 1960㌔しかまだ使っていないのに…
まぁしょうがないかぁ(・_・;)
コレを使うか
しばらく悩む
純正と交換しても 4年~6年でまた漏れて来る事を考えると 1.5倍高い コレでも悪くは無いなぁ。
弊害は、オイルが沢山入る様になるらしい。
同じ車を乗ってる方のオイル漏れ画像提供頂きました。
同じ部分 この方のは自分のより年式は2年新しいのにです。
こうやって情報を共存出来たら良いのだが そうは行かない この世の中💔
この車種の方の投稿は、止まっている。
コレを頼んで使ってみる事にしました。
PLUS91(プラス91)は、エンジンオイルに添加してオイル漏れを防止する添加剤です。
【使用方法】
エンジンオイル約4~5リットルに対して1本添加します。
使用する前に容器を1分程度よく振ります。
エンジンを回しながら、ゆっくりオイル給油口から注ぎます。
10分程度アイドリングします。
30分程度車を走行させます。
【使用上の注意】
粘性が高いので、低温時はエンジンの熱などで暖めておいたり、あらかじめエンジンオイルに混入しておくと作業が容易です。
オイルの飛散にご注意下さい。
ケガなどに十分気をつけて下さい。
【効果】
1秒間に2滴までのオイル漏れに対して効果を挙げます。
シール効果は走行距離で10,000km、或いは、次回オイル交換時まで持続します。
経年劣化したエンジンの圧縮圧を0.5km/cm2~1.5km/cm2 回復する他、アイドリングの安定や磨耗を防止する効果も挙げます。
【使用できる車種】
ガソリン、ディーゼル、ロータリー、LPG、オートバイ(4サイクル限定)に使用が可能です。