ヤリスの水やりさんが投稿したカスタム事例
2025年02月19日 18時47分
岐阜のオッサン。 投稿は1年ほどで整理、あまり反応の見られない投稿は整理のタイミングで消去。 だんだん走行距離が伸びなくなってきた。 それでも一般的な使い方よりは伸びてる。
RX100と比べると粗いかなぁ。
SH-51Eに限らないけどスマホの複数のレンズを使うのは、広角と標準のどっちを使ってるのか分からない。
分かった所でそれがどうした?と言われたらその通りなんだけど。
やっぱりSH-03Jのが写りが良かった気がする。
昨日の帰りで表示された。
止める意味ある?って言われるけど通行止めにしてなければ立ち往生の対応をしてから除雪になる。
車がなければ思う存分に除雪作業ができるので復旧が早いのは後者。
そもそもノーマルタイヤで凸したり何も考えてないようなブレインがフラワーガーデンなのがダメ。
新幹線でも雪の関ヶ原辺りは減速してる場所だからね。
15インチ探し。
無名メーカーでも大手に委託して製造するならそれでもいいし、国内メーカーに限らず海外メーカーでもレース活動をしているなら大丈夫かなと。
タイヤメーカーのゼスティノのも悪くなさそう。
ただ軽自動車向けっぽい。
逆にホイールの刻印は型の方で誤魔化せるので、それを重視するのもよろしくないよね。
TE37SONICの15x6J+42でも探すかなぁ。