カプチーノの自家塗装に関するカスタム事例
2024年12月06日 18時45分
静岡県西部で、なにか作ってたりします。 基本フォロバしますので、気軽にフォローしてって下さいませ。 当方身体障害者で大きい施設では車椅子でないと移動出来ません。車椅子マークの駐車場を利用している画像も出てきますがご理解いただけたらと思います。
まあこんなもんかな?
塗り上がった荷台部に、フタを取り付けて・・・
荷台部取り付けました。
そして荷台部が無くなって空いたスペースに今度はルーフを。
ゴムモール部にマスキングテープ貼って、塗装しました。
完璧ではないですが、まあこんなもんでいいでしょう。
しばらくしたとこでマステ剥がして・・・
ガレージ内でストーブ付けたまま放置・・・
そして夕方ごろ。
まだ完全硬化してませんが、塗装面に触らないように父に手伝ってもらってルーフを取り付けました。
なかなかイイ感じ。
なかなか想定通りになりました。
カプチーノの缶スプレー全塗装を何度かやってきましたが、今まではAピラー、Bピラーは大抵ツヤあり黒で塗ってました。
が、ドアの上はゴムっぽくほぼつや消し黒なので、なんか浮いた感じでした。
なので今回はドア上のゴムに寄せてつや消し黒にしてみたわけですが、なかなかしっくり来ました。
それに合わせて荷台部もつや消し黒にしてみましたが、これもしっくり来ました。
ここはちょっと心配してましたが、予想よりしっくり来たので良かったです。
成功と言えそうです。
そして、ウイング後ろ面も前よりはかなりキレイになりました。
良かった・・・
ということで、塗装はコレでほぼ完了。
あとはプチ塗装くらい?
今回の塗装が落ち着いたら、ルーフのステッカー貼りに入る予定。
来週かな?