ヴェルファイアの解剖記録・ダウンサス信者・ビルシュタイン・メンテナンスは大事に関するカスタム事例
2020年02月18日 23時53分
整備士2級(ガソリン、ディーゼル)有🚗 元某ディーラー整備士だったはずなのに… 現在も車に携わる仕事をしながら我流整備部分ありますが汗💦整備書を端折りながら笑 結婚、子供を機にドレスアップは限度のあるもの (車検がある程度難なく通るもの) を中心に小さくカスタムを楽しんでいる31歳です✨ チビ3人👶👧👧と快適に過ごせるカーライフ🚗✨時々嫁🙆♀️
マイカー🚗ではないですが…
会社の20ヴェルファイア🚙
同車種のため思わず📸
フェンダーやらもろもろ交換⚒
すでにばらけてますが笑😁
ウォッシャータンクこんなんなってるんですね汗💦にしても外してみると色んな発見がありますね❗️
低いなーと思っていたらビルシュタインのサスが入ってました✨脱車庫調派(本音は車庫調派w)の私はこれは凄いとビックリでした❗️
ここまで下がるダウンサス❓があるとは…欲しい😁
この車高羨ましい✨
乗り心地も若干硬いかな❓くらいな感じでしたが悪くない👍✨欲を言えば調整式スタビリンクに変えたいと思いましたね笑
この車高じゃやはり物足りない気が…
と会社の車🚗やお客様の車🚙を作業するたびに最近良く思います…
急遽紹介させていただきます✨
これが現愛車🚗ですw
こだわりの点はダウンサスです笑
車高調だとキリなく調整できてしまうためw
あえて我慢するためにダウンサス⤵️にしました🙇♂️
あとは黒をメインにしたかったため、ホイールも真っ黒のものに前後9.5j✨
早3.4年目❓になりますが、大きな不具合等なく活躍してもらっております✨
徐々に後期型になろうとしている20前期ですw
今後はメンテナンス⚒メインにはなります。
が…ハーフエアロホイール(後期純正18インチ)内装など徐々に進めていきたいと思ってはや2年が経ちましたw20インチに車両購入後速攻変更しましたが、後期型純正18インチにベタ惚れしてしまいましたので今年こそは変えたい❗️と思ってます✨
ヴェルファイア 解剖と愛車🚗紹介でした✨